すだちの保存方法!常温だとどれくらいもつ?冷凍保存の方法も紹介!

記事公開日:2016年3月25日



すだちが庭でたくさんとれた!」
すだちをご近所さんから大量に貰った!」

という場合。うれしいんだけどぉ~・・・

こんなにたくさん、保存をどうすればいいのか(´・ω・`)」

ってコト、ありません?(^^;

null

常温だと、どのくらい持つのかっていうのも気になりますよね。

何か良い保存方法があればよいのですがー

ってことで!

今回はすだちの保存方法についてまとめました。

冷凍保存という選択肢についても要チェックですよ!



Sponsored Link




すだちの保存期間について

すだちは基本的には生鮮食品

常温で保存しておくと、どんどん風味は失われていきます。

なので、できるだけ早く食べるのがベストです。

常温で保存できる期間は1ヶ月程度だと言われています。
が、実はすだちの保存期間は収穫された季節によって左右されます。

常温の保存期間:約 1ヶ月

すだちの収穫期間は8月下旬から9月下旬。

その時期に収穫されたすだちは黄色く熟す前に出荷されるのでみずみずしく新鮮さがあるので、常温でも比較的長く持ちます。

しかし、10月から3月頃に出荷されるすだちは、ある程度貯蔵されているので、その分、保存期間は短いと考えてよいでしょう。

ちなみにハウスもののすだちは収穫直後に出荷されるので品質も良く長持ちするという特徴があります。

ですが、ハウスものはお値段がちょっと高いというネックもありますね~。



Sponsored Link

冷蔵庫で長期保存!

と、いうことで、冷蔵庫のスペースに余裕がある場合は、そこらへんにゴロッと転がしておくよりも冷蔵庫で保存した方が断然長持ちします!

ではどのように保存すればより良いのか。

すだちの冷蔵保存方法をいくつか見ていきましょう~。

スタンダード版

スタンダードな冷蔵保存はビニール袋に4~5個入れて空気を抜いてから冷蔵庫に入れるという保存方法です。

劣化を防ぎたいという場合は光を通さない黒いビニール袋に入れておくといいでしょう。

使い勝手重視版

また、果汁を搾ったり、スライスして冷蔵保存する方法もあります。

すだちの果汁を搾って、皮と果汁に分けて保存するか、もしくはスライスしてラップに包みましょう。

揚げ物に搾ったりサラダに使いたい場合は小分けに保存した方が使いたい分だけ使えて便利ですよ♪

ただし、一度、刃を入れてしまうと、その分賞味期限は短くなりますのでご注意を!

余った皮も有効利用

と、ここで忘れてはいけないのが、の存在。

すだちは果肉や果汁の利用方法が目立っていますが、実は余った皮も有効利用できるんです!
(。・∀・)ノ

null

皮を外してミキサーにかけてから砂糖で煮てジャムにすることもできますし、千切りにして砂糖漬けにしておやつにも最適です♪

すりおろして肉料理や魚料理の上にかけても爽やかな香りが広がっておすすめですよー!

冷凍保存方法について

明らかにこれは消化しきれん・・・(´・ω・`)」

という量のすだちをゲットした時の最終手段が冷凍保存

すだちを冷凍する際は密封ビニールにすだちをそのまま入れるか、外皮をむいて、小分けにしてからラップで包んで保存します。

その際はなるべく空気に触れないように気を付けましょう。

3、4ヶ月は保存できますよ!

冷凍保存時の賞味期限:3~4ヶ月

もっと長期間保存したいという場合は、果汁を搾って、果肉と果汁に分けてから保存しましょう。

果肉はラップして果汁は製氷皿などで保存するのがおすすめです。

これで約半年は保存できますよ!

果肉と果汁に分けて冷凍保存:約半年

解凍したい場合は、冷蔵庫にうつしてじょじょに溶かしてから使いましょう。



Sponsored Link

保存したすだちの利用方法

いくら保存できるとはいっても、やはり保存期間が長いとすだちの鮮度は落ちてしまいます。

生でサワーに入れたり、シャーベットなどみずみずしい果肉を料理に利用したい場合は出荷したてのものを使いたいですね。

では、長期保存にシフトしてしまったすだちちゃん達はどのように使うのがベストなのか。

保存したすだちは搾り汁を揚げ物や焼き物にかけたり、すりおろして風味付けに使うのがおすすめです。

また、お菓子などにしてしまう方法もおすすめですよ!

子供のおやつ用にしてしまう場合は、いくつかいくつかレシピを紹介していますので、こちらの記事をご参考くださいね。
( ̄- ̄)ゞ

はちみつ漬けにしたり、水気が抜けていることを利用してさらに乾燥させドライフルーツにしたり、焼き菓子に入れても美味しいですよ!



Sponsored Link

まとめ

今回はすだちの保存方法について紹介しました。

みかんなどの柑橘系というのは傷みやすい印象がありますが、すだちは意外と長持ちするものなのです。
(^-^)h

保存方法を工夫することによってさらに長持ちするので冷凍庫で常備しておくのもおすすめですよぉ~。
(`・ω・´)

今回は以上です。
ご参考になりましたら幸いです。
(*゚ー゚*)ノ


Sponsored Link


この記事が参考になった場合は、こちらのボタンからポチッと応援くださると管理人が喜びます(^^

おすすめ記事

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ