わさび菜の食べ方!生で食べれるものなの?茎の部分はどうする?
記事公開日:2015年7月22日
最終更新日:2015年12月19日
わさび菜ってご存知ですか?
あまりメジャーな食べ物ではないので、
詳しく知らないという場合も多いことでしょう(^^;
わさび菜とは鮮やかな緑色をした野菜で、
九州の在来種「からし菜」の中から選抜育成した品種です。
葉はとても柔らかく、淵がギザギザとしているのが特徴で、
一見するとサニーレタスのような野菜です。
味の方はわさびに似た、ぴりっとした爽やかな辛さがあります。
ビタミン類が豊富で、
という人に人気のお野菜です(^^
身体に良く人気も高い野菜なのですが、
あまり知名度がないためか、
「生で食べて大丈夫なの?」
と悩まれる方もおおいようです。
今回はそんな方々のために、
おいしいわさび菜の食べ方を紹介していきます(^^ゞ
それではさっそくみていきましょう~
Sponsored Link
わさび菜を生で食べる時のおすすめは?
わさび菜は葉が柔らかく瑞々しいので、
生で食べるのがおすすめです。
一口大にちぎり、他の野菜と一緒にサラダにしても良いですし、
パンにはさんでサンドイッチにしても美味しいです!
独特の辛みがあるので豆腐などの淡白な食材と合わせると、
それだけで立派なひと品になります。
また、味付けの濃いお肉やお魚の下にレタス代わりに敷けば、
後味がさっぱりするのでメインを引き立ててくれる、
良い脇役にもなってくれるます。
茎の部分はどうする?
わさび菜の葉の部分は料理のバリエーションが豊富なのですが
「茎はどう使えばいいの?」
と思ってしましますよね。
確かに茎は葉に比べれば硬く、口当たりも優しくはありません。
でも、せっかくのお野菜。
捨ててしまうのはちょっと抵抗がありますよね(^^;
ですので、逆にその歯ごたえを上手く利用してみましょう。
Sponsored Link
わさび菜の醤油漬け
わさび菜の醤油漬け。
わさび菜の茎の部分を一口大に切りよく洗い、
醤油、みりん、塩を加えて三日間冷蔵庫で漬けたら出来上がりです。
簡単で歯ごたえも良く、ご飯にもよく合うおすすめの一品です。
わさび菜の混ぜご飯
わさび菜の混ぜご飯。
塩揉みしたわさび菜を炊き立てのご飯に混ぜるだけの簡単レシピです。
お好みで柴漬けやゴマも一緒に混ぜれば一層薫りが引き立ちます。
食欲がない時でも、さっぱりとした香りと爽やかな辛みが
胃袋を刺激してくれることでしょう。
Sponsored Link
火を通す場合のおすすめレシピ♪
わさび菜の食べ方は生で食べるだけではありません。
火を通したり温めても美味しく食べることが出来ます。
特にわさび菜の辛みが苦手だという方は、
火を通すことで辛みが抑えられるので加熱した方が食べやすくなるでしょう。
わさび菜は油との相性がとても良いので、
油で炒めたりバターソテーにするとまた違った風味が楽しめます。
独特の辛みはマヨネーズや卵とも合うのでチャンプルにしても美味しいでしょう。
和食に合わせたい時はわさび菜の天ぷらなどもいいですね!
シソや春菊の天ぷらのようにサクサクとした歯ごたえが楽しめます。
抹茶塩や梅塩で高級料亭風に頂くのも良いですし、
麺つゆを付けて食べるのもおすすめです。
Sponsored Link
良いこと尽くめのわさび菜!
わさび菜の最盛期は9月から3月ですが一年を通して生産されています。
しかしスーパーにおけるわさび菜の知名度はまだまだ低く、
せっかく収穫したわさび菜の葉が売れ残り、
無駄になってしまうことも少なくはないようです。
美味しいだけでなくビタミンも豊富なわさび菜。
がみすみす捨てられてしまうとは実にもったいないことです。
しかも最近の研究では、わさび菜が
などにも効果が期待できるといわれています。
そんな良いこと尽くめのわさび菜を、食生活に取り入れない手はありません。
今まで何となく嫌厭してきた方も、
スーパーでわさび菜を見掛けた際には手に取ってみてはいかがでしょうか。
きっと健康と美容の味方になってくれることでしょう~。
今回は以上です。
参考になりましたら幸いです(*゚ー゚*)ノ
Sponsored Link
わさび菜大好きです。
私はサラダで食べています。
あまり辛さがないのでガッカリです。自宅で水耕栽培を始めました。
収穫が楽しみです。
とても参考になりました。
生で食べる方が美味しいよと頂いた葉物が何か分からず、少しちぎって食べてみたら、わさびっぽい味がしたので検索しました。
わさび菜なんだー。
葉はサラダにして、茎は醤油漬けにしてみます。
ありがとうございました。