豆もやしナムルの作り方!簡単な作り方とアレンジ例も紹介♪
記事公開日:2015年9月18日
最終更新日:2015年12月19日
安くて美味しくて簡単に作れる豆もやしのナムル!
「今日の夕飯、品数がちょっと寂しいかな?」
というとき、豆もやしに助けて貰っているご家庭も多いのではないでしょうか?
副菜としても優秀ですし、ビールのおつまみにも最高ですよね♪
普通に作ってもとっても美味しい豆もやしのナムルですが、
ちょっとアレンジを加えるだけで、また違った味わいが楽しめたりするものです♪
家の数だけ(?)違った味が出るもやしナムル。
きょうのナムルはいつもとちょっとアレンジを加えてみてはいかがでしょうか☆
と、その前に、もやしナムルを作る時ってどっちを使ってます?
豆もやし?
豆なしもやし?
ちょっとそこら辺からチェックしていきましょう~。
Sponsored Link
目次
ふつうのもやしと豆もやしについて
スーパーなどでもやしを買う際に
「あれ?」
と思ったことはありませんか?
「普通のもやしと豆もやし・・・一体どう違うんだろう?」
ふと、そんな風に思って手を止めてしまった覚えがある人もいるのではないでしょうか(^^
通常、私たちがもやしと呼んでいるのは緑豆を発芽させた、
「緑豆もやし」
のこと。
程よく太い透き通った新芽が特徴です。
それに対して、
「豆もやし」と呼ばれているのは大豆を発芽させて新芽のこと。
豆の部分が大きく残っていて、豆の食感と独特の風味が楽しめます。
豆もやしは普通のもやしに比べ、ビタミンEやレシチンなどが豊富に含まれています。
また、風邪予防に効果的なビタミンCやお通じに良い食物繊維もたっぷり♪
ただ、豆の部分にきちんと火が通るまで調理しなくてはならないので、
豆の良い香りがしてくるまでじっくり加熱する
というのを基準に調理すると良いですね☆
コリコリとした豆の食感が美味しいので、
私はナムルには豆もやしを使っています(*゚ー゚*)
それでは、さっそくレシピをチェックしてみましょう~。
Sponsored Link
簡単♪豆もやしナムルレシピ
さて、豆もやしの栄養素もわかったところで、いよいよナムルの作り方をご紹介!
まずは基本の豆もやしナムルのレシピからいきます~。
豆もやしのナムル(二人分)
1.
豆もやし1袋(200g)を鍋で茹でます。
2.
茹でる際に、あらかじめ昆布だし顆粒をお湯に入れておきましょう。
3.
しっかりと豆にまで火が取ったらザルにあけ、温かいうちに、
- ごま油:大さじ1
- すり胡麻:大さじ1
- 醤油:小さじ2
- 塩:小さじ2
を加えて和えていきましょう。
4.
味が馴染んだら出来上がりです。
お好みで七味唐辛子を掛けても美味しいですよ♪
Sponsored Link
アレンジ!豆もやしナムルレシピ
もやしとキムチの韓国風ナムル(二人分)
1.
豆もやし1袋(200g)を用意し、中華出汁を入れた鍋で茹でます。
2.
豆もやしをザルに出して、
- ごま油:大さじ1
- すり胡麻:大さじ1
- 豆板醤:適量
- 塩小さじ:1
を入れて和えていきます。
3.
そこにお好みの量のキムチを混ぜて、上から千切った韓国海苔を振りかければ出来上がりです。
Sponsored Link
まとめ
今回は、普通の豆もやしナムルレシピ+αで、チョイアレンジ韓国風豆もやしナムルレシピを紹介しました。
豆もやしのナムルは、豆もやしを茹でて和えるだけという超簡単料理!
しかも簡単な割にとっても美味しくて栄養もたっぷり!
調味料も何も特別なものは必要ないので、買い置きの豆もやしがあれば作れるというのも嬉しいポイントですよね♪
料理がニガテ~!という人も、
いつもと違ったもやしナムルをためしてみたい!という人も、
ぜひお試しくださいね!
「ダシや、具にもこだわりたいッ!」
って人は、よろしければこちらの記事もご参考ください(^^♪
>> まるで焼肉屋のもやしナムル !?簡単に作れるもやしナムルのレシピ4選
ではではー!(*゚ー゚*)ノシ
Sponsored Link
最近のコメント