ずいき(芋茎)の下処理方法!あく抜きのやり方は?
記事公開日:2015年6月16日
最終更新日:2019年9月10日
酢との相性が抜群のずいき(芋茎)。
お芋の仲間で一部の地域ではメジャーな野菜ですよね(^^
以前、ご近所の方から、この「ずいき」をたくさん頂いたので
友人におすそ分けしようと連絡したんですよ。
そしたら開口一番、
「どうやって料理するの?」
と言われてしまいました(^^;
ずいきを食べたことはあっても、下処理やあく抜きの方法を
知らないという方、結構多いのかもしれませんね~。
ずいきって癖はあるけど美味しいんですよ。
せっかく食べる機会があった時にスルーしてしまうのはモッタイナイ!
しかも栄養も満点です。
産後に食べろと祖母から度々言われたものです(^^
と、いうことで、ずいきを手に入れたけど、
「どうしていいかわからない~」
という時のため、今回はずいきの下処理とあく抜きの方法をまとめました。
それではさっそく見ていきましょう!
Sponsored Link
ずいきの下処理方法について
ずいきはえぐみが結構強いんです。
ちゃんと下処理をしないと、
美味しく食べられませんので注意してくださいね(^^
ずいきの下処理方法
1.
まず最初にずいきを鍋で茹でられる大きさに切って、
根元の方から上に向かって皮をむきましょう!
2.
10分~30分程度、ずいきを水にさらしておきます。
3.
たっぷりのお湯を沸かして、少しお酢を加えます。
沸騰したら鍋にいれ、1分~2分程度茹でてください。
料理によって茹で時間は変えてくださいね。
4.
茹であがったら水にさらしてから、水気をとって料理に使います。
ずいきの皮をむく時に手がかゆくなる、という方は、
最初に茹でてから皮をむいてもOKですよ(^^
では、次にずいきのあく抜きの時の
コツについてもう少し詳しくみてみましょう。
ずいきのあく抜きについて
ずいきはあくがけっこう強いです。
なので、水にさらしただけでは抜けきらないこともあります。
そんな時は、最初に30分程度水にさらし、
沸騰したお湯に、
を入れて茹でましょう。
茹であがった後は水にさらして、水気をふきます。
食べてみてあくが残っていれば、再度、茹でてみてくださいね。
ずいきの食べ方はどうする?私のおすすめレシピはコレ♪
ずいきはしゃくしゃくした食感が命!
私のおすすめは、なんといっても酢味噌和えです(^^
良い動画を見つけましたので、
こちらもチェックしてみてくださいね(^^
ずいきの酢味噌和え
定番の甘酢漬けもいいですし、
厚揚げと炊いたものも捨てがたい!
というところではございますが、
ずいきが美味しい夏の季節には、
やはり酢味噌和えがたまりません♪
ずいきを手に入れたら、ぜひ作ってみてくださいね!
Sponsored Link
まとめ
ずいきは下処理が面倒くさそう・・・
と思っていた方!
案外そんなことはなく、
皮をむいて茹でるだけなんですよ~。
お酢を加えたり、あくが強いものは
大根おろしと鷹の爪を入れたり、
ちょっと手間を加えるところはありますが、
難しいことはありません!
酢漬けにすれば日持ちしますし、
いい料理の口休めになります。
一度食べると癖になること間違いなしですよっ
今回は以上です。
参考になりましたら幸いです(*゚ー゚*)ノシ
Sponsored Link
最近のコメント