野菜の金時草の食べ方!天ぷらやそれ以外の方法も!茎の部分はどうする?

記事公開日:2018年11月2日



石川県の伝統野菜である「金時草(きんじそう)」。

お裾分けなんかで頂戴して、

初めて見た!どうやって食べるの!?

って、なっちゃったりしますよね。
それに葉の裏が紫色で、なんだか苦みがありそうな見た目・・・

1

でも!

苦味はそれほど強くないんです。

下茹でだけで美味しく食べれますし、
食べるか悩みがちな「」も、小さいものなら食べれるんです。

今回は、意外と色々な食べ方ができる金時草の美味しい食べ方を
レシピで紹介していきます!



Sponsored Link




茎の部分はどうする?

まずは、金時草のの部分についてチェックしていきましょう!

金時草の茎の部分は、まだ若く柔らかい場合は、
そのまま葉と一緒に天ぷら炒めものにして
食べることができます。

食べられる茎かどうかの見分けどころは、
単純に茎が細いかどうかです。

ただ、既に太く硬くなってしまった場合は、
残念ながら食べることができません。。。

その場合は、茎の部分は捨てちゃっても良いのですが、
挿し木として再利用することができます。

茎を土に挿して水をあげていれば新しく芽が出てくるので、
金時草は家庭菜園の初心者でも簡単に育てることができちゃいます!

金時草を食べて気に入った場合は、自宅で育ててみることもオススメですよ。

金時草の茎の食べ方・使い方

  • 細い茎は天ぷらや炒めもので食べれる。
  • 太い茎は挿し木にして再利用できる。
  • 挿し木なら、面積も取らないのでキッチンで育てられますし、
    プランターでも栽培できますね!

    それでは、さっそく金時草を使ったレシピを見ていきましょう!

    金時草を使ったレシピ

    茎も食べれることが分かったところで、
    早速金時草を使ったレシピをチェックしていきましょう!

    天ぷらのレシピ

    まずは金時草の天ぷらの作り方から行ってみましょう。

    3

      材料

    • 金時草:1束
    • 天ぷら衣:適量
    作り方

    1.

    金時草は軽く水洗いをして、水気を取る。

    2.

    葉の部分は破れないように摘み、茎の部分は2~3cm程度に千切りにする。

    3.

    天ぷら衣に金時草を合わせたら、180℃の油で揚げて完成です。

    金時草と一緒に、玉ねぎやイカなどの具材と一緒に揚げても美味しいです。

    天ぷら衣と合わせる時に、葉の片面だけに衣をつけると、
    金時草の色が鮮やかに仕上がり見栄えが良くなります。

    大根おろしや生姜を天つゆと一緒につけると、食べやすくなるのでおすすめです。
    葉物好きなら、抹茶塩なんかで食べても美味しいですよ!



    Sponsored Link

    酢の物のレシピ

    次は酢の物の作り方です。

      材料(4人分)

    • 金時草:1束
    • 生姜:適量
    • 酢:大さじ2
    • 砂糖:大さじ1
    • 醤油:大さじ1
    作り方

    1.

    金時草は葉だけを使用し、アクを取るため沸騰したお湯で30秒程度下茹でします。

    2.

    下茹でしたら水にさらし、食べやすい大きさに切り分けて水を切ります。

    3.

    ボールに調味料(酢・砂糖・醤油)を混ぜ合わせて、下茹でした金時草と和えます。

    4.

    お皿に金時草を盛ったら、最後におろし生姜を乗せて完成です。

    調味料に金時草の紫色が移って、綺麗に仕上がりますよ!

    金時草は茹で汁が紫色になるので、
    茹で汁の飛び跳ねで衣類に色が着いてしまうことがあります。

    特に白いお洋服を着ている時は、要注意ですよ~!

    おひたしのレシピ

    次は葉物の定番、おひたしです。

      材料(4人分)

    • 金時草:1束
    • だし汁:大さじ4
    • 醤油:大さじ1
    • みりん:大さじ1
    • かつおぶし:適量
    作り方

    1.

    葉だけを使用するので、ちぎって水で洗います。

    2.

    沸騰したお湯にを適量入れて、下茹でします。

    3.

    下茹でした金時草を水にさらします。

    4.

    水気を切ったら、食べやすい大きさに切ります。

    5.

    だし汁・醤油・みりんと一緒に金時草を和えます。

    6.

    お皿に金時草を盛ったら、最後にかつおぶしをトッピングして完成です。

    金時草は茹で過ぎに注意ですよ!
    金時草の特徴であるぬめりや風味が飛んでしまうんです。

    金時草はサッと茹でて、すぐに水にさらす。



    Sponsored Link

    炒めて食べる方法

    次は、炒め物です。

      材料(4人分)

    • 金時草:2束
    • ベーコン:80g
    • 塩胡椒:適量
    作り方

    1.

    金時草は水洗いをしてから、食べやすい大きさに切っておきます。

    2.

    ベーコンは短冊切りにしておきます。

    3.

    フライパンに油を引いて熱したら、最初にベーコンをこんがり炒めます。

    4.

    次に金時草のを先に炒めて、最後にを加えたら手早く炒めます。

    5.

    最後に塩胡椒で味を調整したら完成です。

    これは、にんにくを加えてガーリック炒めにしても美味しく食べれそうですね。

    金時草を炒める時には、硬い茎を先に炒める。

    サラダに使う

    最後は、意外な食べ方でサラダです!

      材料(4人分)

    • 金時草:1束
    • グリーンリーフ:金時草の半分の量
    • ドレッシング:適量
    作り方

    1.

    金時草は葉のみを使い、水洗いをしておきます。

    2.

    金時草とグリーンリーフを食べやすい大きさに切ります。

    3.

    最後にお好みのドレッシングをかけて完成です。

    金時草の苦味が気になる人は、
    ゴマ風味やチーズ風味などのドレッシングをかけると食べやすくなります。

    オニオンスライスを加えても美味しく食べることができますよ!



    Sponsored Link

    まとめ

    今回は金時草の食べ方について紹介しました。

    細い茎なら、炒め物や天ぷら等の火を通すレシピには使えちゃいます!

    おひたしやサラダのように、あまり火を加えない料理の場合は、
    葉のみを使用するのが良さそうですね。

    2

    思ったよりも色々な食べ方があるので、
    毎日の食卓に彩りを添える一品として大活躍しそうです!

    金時草の食べ方

  • 天ぷら
  • 酢の物
  • おひたし
  • 炒め物
  • サラダ
  • 金時草は園芸初心者でも簡単に栽培することができるので、
    家庭菜園をしてみるのもおすすめです。

    今回は以上です。
    ご参考になりましたら幸いです。
    (*゚ー゚*)ノ


    Sponsored Link


    この記事が参考になった場合は、こちらのボタンからポチッと応援くださると管理人が喜びます(^^

    おすすめ記事

    コメントを残す

    CAPTCHA


    サブコンテンツ

    このページの先頭へ