アワビの肝の食べ方!ソースにするとおいしい♪

記事公開日:2018年10月21日



アワビの肝には色々な食べ方がありますよね。

あわび1

アワビは醤油につけて刺身にしたり、
バター醤油磯焼きで食べるのも美味しいですが、
特に「肝ソース」は食通の間で人気があるのを知っていますか?

アワビの滋味が凝縮された肝ソースは格別な味わいです!

一見、難しそうに見えるアワビの肝ソースは一度作り方を覚えてしまえば、
一般家庭でも簡単に楽しめます♪

今回はアワビの肝ソースについて、
基本的な作り方食中毒の可能性について調べてみました。



Sponsored Link




アワビの肝について

一般的に、「」というと「肝臓」をイメージする人が多いと思います。

しかし、アワビの肝は肝臓ではなく、実際には「生殖腺」です。

アワビの肝は、色によってオスメスが異なり、
白がオス緑はメスと決まっています。

あわび2

アワビの肝は、新鮮なうちは苦味少ないですが、
鮮度が落ちるにつれて苦味が強くなる傾向があります。

また、アワビの肝は少し生臭く、風味にがあるため、
苦味や磯臭さが苦手な人には、あまり好まれません。

アワビの肝は、バターを使って炒めると、
苦味や磯臭さが軽減されるため、食べやすくなります。

アワビの肝ソースの作り方

それではアワビの肝ソースの作り方を紹介します。

    材料

  • アワビの肝:適量
  • 酒:大さじ2
  • バター:適量
  • 醤油:大さじ1
  • 塩胡椒:適量
作り方

1.

新鮮なアワビの肝を用意します。

2.

アワビの肝は細かく刻み、時間があれば裏ごしします。

3.

熱したフライパンにバターを入れます。

4.

包丁で細かく刻んだアワビの肝を入れます。

5.

お酒でアワビの肝とバターをのばすように、少量ずつ加えます。

6.

醤油と塩胡椒で味を調えたら完成です。

アワビの肝の風味が苦手な人は、バターをケチらず、
少し多めに使用するのがおすすめです。

アワビの肝は、包丁で刻むだけでも大丈夫ですが、
裏ごしをしたほうが、舌触りが滑らかになり、
更に美味しく仕上がります。

バターや醤油は焦げやすいので、
ソースを作り始めたら、手早く仕上げましょう。



Sponsored Link

栄養はあるの?

では次に、アワビの肝の栄養について見てみましょう。

アワビの肝には、

  • 鉄分
  • 亜鉛
  • タウリン
  • ジメチルサルファイド
  • などが豊富に含まれています。

    それぞれ、以下のような効果が期待できます。

  • 鉄分 ⇒ 貧血予防、疲労回復
  • 亜鉛 ⇒ 皮膚や髪の生成促進
  • タウリン ⇒ 目の網膜保護
  • ジメチルサルファイド ⇒ 胃潰瘍の改善
  • また、日本では

    妊娠中にアワビを食べると、目が美しい子供が生まれる

    という言い伝えがあります。

    特にアワビの肝を食べるのに良い時期と言われているのが、
    胎児の器官形成期である妊娠初期(3カ月~4カ月頃)です。

    目の網膜を保護する「タウリン」を多く含んでいるアワビの肝が、
    胎児の器官形成で役立つと考えられているからです。



    Sponsored Link

    食中毒の可能性について

    アワビは、食中毒の可能性は
    ほとんどないと言われています。

    一般的に「貝毒」として有名なのは「二枚貝」です。

    二枚貝は、毒性の植物プランクトンを食べるため、
    体内に毒が残りやすいという特徴があります。

    そして、二枚貝の体内に残った毒は、火を通しても簡単に死滅しないため、
    毒に汚染された二枚貝を食べた人間が食中毒を引き起こしやすくなるのです。

    あわび3

    一方、二枚貝とは違い巻貝の仲間であるアワビは、
    毒性の植物プランクトンを食べないため、体内に毒が蓄積されず、
    安心して食べることができます。

    ただし、極めてなケースではありますが、アワビの内臓である「中腸腺」を
    食べることによって、「光過敏症」を引き起こす人もいるようです。

    光過敏症になると、死亡するほどの重篤な症状ではありませんが、
    顔や手が腫れ、疼痛が起こると言われています。

    光過敏症は、アワビのエサである海藻のクロロフィルが原因とされ、
    2月~5月の時期にかけて発生しやすくなるようです。



    Sponsored Link

    まとめ

    アワビの肝は、食中毒の可能性が低く
    栄養価が高い食材だということがわかりました。

    鉄分タウリンが豊富なアワビは、
    妊婦さんの栄養補給にもピッタリです♪

    アワビの肝には独特の苦みがあるため、美味しく頂くには、
    コクと風味の強い「バター」を合わせるのがポイントです。

    また、春先のアワビを食べる時には、
    確立は低いですが光過敏症の可能性があるため、
    中腸腺を処理してから食べるようにしましょう。

    アワビは高価な食べもののイメージですが、
    実はふるさと納税などでも手に入りますよ!

    新鮮で苦味が少ないアワビの肝を手に入れた時には、是非お試しください!

    今回は以上です。
    ご参考になりましたら幸いです。
    (*゚ー゚*)ノ


    Sponsored Link


    この記事が参考になった場合は、こちらのボタンからポチッと応援くださると管理人が喜びます(^^

    おすすめ記事

    コメントを残す

    CAPTCHA


    サブコンテンツ

    このページの先頭へ