茹でた栗の保存方法!冷凍はできる?甘露煮にする方法も!

記事公開日:2015年10月7日
最終更新日:2015年12月19日



子供から大人まで、み~んな大好きな栗!栗!!栗!!!
クリックリ~♪

旬の秋は栗ご飯も美味しいですし、パンに乗せても良いですし、甘露煮なんかにも惹かれちゃいますよね~♪

null

しかし!

茹でた後の栗ってどのくらい持つものなのでしょうか。
栗の保存方法ってあまり聞かないですよね。

でも・・・・

「ちょっとたくさん茹ですぎちゃってどうしよう~」
「余った栗をどうやってほぞんしようかしらん」

などなど。
茹でてしまった栗をすぐに使わないけどどうしましょってことありますよね~(^^;

今回はそんな栗の保存期間冷凍ができるかなどの上手な保存方法を紹介します(^^ゞ



Sponsored Link




栗の保存と保存期間について

茹でた栗を放っておいたらカビが生えた~!

なんて経験はありませんか?

ちゃんと冷蔵庫に入れておいたのに・・・

といっても、やはり一度茹でてしまうと、途端に足がはやくなります。
まず、茹でた栗はとても傷みやすいので長期保存には向きません

どうしても食べきれなくて余ってしまったという場合は、密封のビニールに入れて、冷蔵庫で保存します。

ただ、それでも長く持って4~5日程度なので、出来るだけ早めに消費するようにしましょう~。

    栗の冷蔵保存期間

    4 ~ 5日 程度



Sponsored Link

栗の冷凍保存

4、5日しか持たないの?もっと長期保存したい!

という場合は、冷蔵保存よりも長持ちする冷凍保存がおすすめです(^^

まず、茹でた栗の鬼皮(表面の皮)と渋皮(内側の皮)を剥き、食べられる状態にしてから密封ビニールに小分けにして冷蔵庫で保存しましょう。

食べる際は沸騰したお湯か電子レンジで加熱します。

殻つきで冷凍保存はできる?

皮付きのまま冷凍保存するという方法もあるのですが、皮付きで凍った場合は解凍がとっても大変!

なので、あらかじめ皮は剥いておく方が調理しやすいですよ~!

冷凍の場合の保存期間

冷凍保存の場合は、1ヶ月程度は保存が可能です。

しかし、保存期間は季節によっても変わるので、

「異臭がする」
「カビが生えている」
「糸をひいている」

などの異常がある場合は食べるのを止めましょう!

    栗の冷凍保存期間

    1ヶ月程度



Sponsored Link

栗のおたすけ保存レシピ:甘露煮

冷凍するとどうしてもちょっと味が落ちるもの。

そんな場合は、栗ごはんなどはあきらめて煮てしまうのがGOOD
やってみると簡単なのでぜひ試してみてくださいね♪

null

    材料

  • 生栗:150g
  • 水:150g
  • 砂糖:200g
  • みりん:10g
  • 酒:10g
  • 塩:少々
1.

まず、生栗をたっぷりのお湯で10分間茹で、鬼皮と渋皮を包丁で剥きます。

2.

厚手の鍋に水、砂糖、みりん、酒、塩を入れて煮溶かします。

3.

混ざったら栗を入れて、落し蓋をし、弱火で1時間から1時間半煮詰めます。

4.

とろみが付いたら出来上がりです。

このまま食べても良いですし、一晩置いて冷ますとさらに味が染み込みますよ♪



Sponsored Link

まとめ

茹でた栗をそのまま保存しておけば、翌日などの栗ご飯栗きんとんなどが簡単に作れます。
お菓子に使いたい場合は細かく砕いたり、ペースト状にしてから保存しても良いでしょう。

特にマロンペーストは砂糖やシロップなどがたくさん入るので、長期保存にはもってこい!

栗の甘露煮も味付けが濃いので長期保存に向いています。
煮た後で密封容器に入れて冷凍すれば1ヶ月以上は持ちますよ♪

今回は以上です。
参考になりましたら幸いです(*゚ー゚*)ノ


Sponsored Link


この記事が参考になった場合は、こちらのボタンからポチッと応援くださると管理人が喜びます(^^

おすすめ記事

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ