お餅の食べ方、おすすめランキング!アレンジレシピや食べ方も紹介♪
記事公開日:2015年9月21日
最終更新日:2015年12月19日
お正月になるとなにやらお餅をたくさん食べますよね。
お醤油をつけて。
海苔ではさんで。
まぁ、それでもおいしいのですが、だんだん飽きてきてしまったり。
たまには違う食べ方もしてみたくなりますよね。
そこで今回は、
「どんなお持ちの食べ方が人気なの?」
「お持ちをいつもと違う食べ方をしたいけどどんな方法がいい?」
ということをまとめて解決。
お餅の食べ方のおすすめ方法をランキング形式にまとめました。
などなど、ご参考いただければと思います(^^ゞ
それではさっそくチェックしてみましょう~。
まずは5位からどうぞっ
Sponsored Link
お餅の食べ方おすすめランキング
-
磯辺焼き
アイツの正式名称は?・・・そう、
磯辺焼き。
香ばしいお醤油味に磯の香りの海苔を巻いたにくいヤツです。
子供のおやつにしても良いですし、お酒のおつまみにも最適!味に飽きてきたら海苔の間にチーズを挟んだり、七味唐辛子を掛けて食べるのも一風変わった味わいでおすすめです♪
-
あんこ餅
お餅のお供といえばやっぱり、
あんこ。
和菓子のイメージから、
「お餅といえばあんこ餅じゃなきゃ!」
という方も多いですよね。
つぶつぶの口当たりが楽しい粒あんや、とろっとした滑らかさが美味しいこしあんが、お餅とベストマッチです!
甘党さんにおすすめです♪
-
焼き餅
3位はわれらがお餅ふぇいぼりっつにスタンダードな、
焼き餅。
熱した網の上でお餅がぷくーっと膨らむ・・・
まさに絵にかいたようなお餅が楽しめるのが焼き餅ですよね。美味しそうな焼き目が付いたところで火から降ろし、砂糖醤油やみりん醤油で食べるのがおすすめ!
フライパンでも作れるのでとっても簡単レシピですよね(´▽`v) -
きな粉餅
2位は女性人気の高かった、
きな粉餅。
素朴な甘さがじわじわっと口一杯に広がりますよね~。
きな粉のあの独特の風味がお餅にぴったりです!栄養価も高いですし、美容にも効果抜群!
黒蜜を掛けたり、三温糖を混ぜたりというアレンジ方法が多いのも魅力ですね♪ -
お雑煮
堂々の1位はやっぱりお正月の定番である、
お雑煮!
1位は、ほっとする代表選手、お雑煮。
良い出汁の効いたおつゆにお餅がたっぷり浸かって、美味しさが身体に染み込みます!
お餅はお雑煮に入ると、とろーっと溶けて焼き餅とはまた違った食感になるんですよね~。
あれがたまらない!地域によって味付けも違いますし、入る具材に違いが出るのも面白いところですよね。
Sponsored Link
お餅のおすすめアレンジレシピ♪
さて、お餅のおすすめをランキング形式で紹介しましたが、
ここでは、ちょっと斜めヨコから切り込んだB級お餅グルメの紹介です(^^ゞ
普通のお餅は食べ飽きてしまったという人はぜひ参考にしてくださいね♪
ピザ風チーズ焼き餅(二人分)
1.
薄く切った餅(3、4個分)を、油をひいたフライパンに乗せ、隙間なく並べていきます。
2.
並べた餅が溶けてくっ付き始めたら上にトマトソース大さじ1を塗り、キノコやベーコなど好きな具剤を並べていきます。
3.
上からピザ用チーズをたっぷりかけ、フタをして3、4分焼けば出来上がりです。ナイフで切り分けて食べましょう。
バター醤油磯辺焼き(二人分)
1.
切り餅4個を、油をひいたフライパンに入れます、両面に焼き色が付いたら、
- バター:1欠
- 醤油:大さじ1
- 砂糖:小さじ2
を入れて、餅に絡めていきます。
2.
タレに粘りが出てきたら火を止め、海苔でぐるりと巻きましょう。
3.
お皿に盛り付ければ出来上がりです。手で食べられるので子供のおやつにぴったり♪
Sponsored Link
まとめ
今回はお餅の食べ方をおすすめランキングにて紹介しました。
お正月用に切っておいたお餅って、時間が経つと硬くなってひび割れてしまうものですよね。
水気がなくなると途端に美味しくなくなるので早めに消費したいものです。
そんなときはアレンジレシピでおやつにリメイクしたり、夕飯のおかずに大変身させちゃいましょう~(´▽`v)
今回は以上です。
参考になりましたら幸いです(*゚ー゚*)ノ
Sponsored Link
最近のコメント