じゃがいもの保存方法!冷蔵や冷凍保存は可能?すでに切った場合は?

記事公開日:2015年8月21日
最終更新日:2015年12月19日



じゃがいもは洋食にも和食にも使えて、
大人から子どもまでみんな大好き!

もともと日持ちのする野菜なので、買い置きがあれば

もう一品欲しいな~・・

という時に便利ですよね!

じゃがいも

でも、買ってからしばらく放置してると、

  • 芽がでちゃったり
  • 青くなっていたり
  • ぶよぶよになっちゃってたり・・・
  • しかも、芽が出たじゃがいもって結構キケンなんですよね~・・・。

    すでににょきにょきと、じゃがいもに芽がはえてしまっている場合は、
    処理方法や注意点を別記事にまとめてありますので、よろしければどうぞ(^^ゞ

    ⇒ じゃがいもの芽の取り方と注意点

    ただ、そんなことにならないように、

    正しい方法で保存すれば、じゃがいもってかなり長い間保存ができるんです(^^

  • 大量のじゃがいもを頂いた時
  • 特売で買い込んでしまった時
  • などでも、長持ちさせる方法を知っていれば、
    余す事なく使い切る事ができちゃいます♪

    そしてさらに、

  • すでにカットしてしまったじゃがいもの保存方法や
  • そのじゃがいもがどれくらいの期間もつのか
  • など、今回は、

    じゃがいもの保存方法について、
    余すことなくお伝えできればと思います(^^ゞ

    それでは!

    さっそくまずは、丸ごとのじゃがいもを保存する方法からチェックしましょう~。



    Sponsored Link




    じゃがいもを長持ちされる保存方法(常温保存)

    じゃがいもを長持ちさせる為には、重要なキーワードが2つあります。

    それは、

  • 湿気
  • です( ̄^ ̄)b

    じゃがいもは水分があると、腐ったり、カビが生えたりしてしまうんです。

    なのでまずは、湿気から守ってあげなければいけません。

    その方法は実に簡単!

    じゃがいもを一つ一つ、新聞紙で包めばOK

    なんです♪

    新聞紙には吸水効果があるので、湿気に弱いものを保存する時には大変便利!

    一日が終われば古新聞になってしまうものが、
    もう一度役に立つというのは嬉しい事ですよね!

    新聞紙を使ってじゃがいもを長期保存

    ひとつずつ包むなんて面倒だしヤダ!

    という場合は、段ボールなどの大きな箱に丸めた新聞紙をたくさん敷き詰めて、
    その中にじゃがいもを入れるという方法もあります。

    これでも同等の吸水効果が期待できますよ!

    家のスペースに余裕がある場合は、コチラの方が楽だしおすすめです♪

    そしてじゃがいものもう一つの弱点、

    」。

    これは、太陽の光、照明の光、とにかく明るい所全ての事をいいます。

    じゃがいもは暗い土の中で育つ野菜ですよね!

    掘り出されて光を浴びると、光合成を始めます。

    するとどんどん緑色に変色していくのです。

    こうなると味は落ちてしまい・・・・

    皮の部分には食中毒の原因となる毒素が大量に含まれてしまうので、
    いい事が一つもありません!

    それを防ぐにはどうしたら良いのか

    ・・・というと、

    実は何もしなくてOKなんです(^^;

    なぜならば、先ほどの方法を使えば、湿気から守る為に使った新聞紙が、
    光からも守ってくれるからです♪

    つまり、

    じゃがいもの常温保存のポイント

    丸ながらの状態で常温保存する場合は、
    新聞紙に包むだけで全て完了という訳です。

    丸めた新聞紙の上にじゃがいもを並べて保存する場合は、
    上にも新聞紙を乗せてあげれば遮光もできます!

    置いておく場所は、涼しくて風通しのいい所が理想的☆

    この方法で、冬場なら2~3ヶ月はもちますよ♪



    Sponsored Link

    冷蔵庫での保存はアリ?

    さて、保存といえば冷蔵庫が浮かびますが、
    冷蔵保存という手はないのでしょうか?

    実は、じゃがいもの場合、基本的に冷蔵保存はNGとされているんです。

    まず、乾燥してシワシワになってしまうというのが原因の一つ。

    シワシワになったじゃがいもは、“見たまま”という感じで、
    フニャフニャと食感も悪く、味も落ちてしまいます。

    そしてもう一つ、じゃがいもは低温の環境に置かれると、

    デンプンを糖に変える性質

    があるのですが、これもまた味を落とす事に繋がってしまうのです。

    その上、この状態のじゃがいもで、フライドポテトなどの高温加熱料理を作ると、
    糖とアミノ酸が化学反応を起こし、発がん性物質になるというコワイ話もあります。

    もし、やむを得ず冷蔵庫で保存をする場合は、
    じゃがいもを新聞紙で包んだ上から更に袋などに入れて、

    野菜室で保存しましょう。

    そしてできれば、フライドポテトやコロッケではなく、
    ポテトサラダなど茹でて使う事をオススメします。

    じゃがいもの保存には新聞紙が大活躍ですね!

    近頃の野菜はキレイにされたものが多いですが、
    もしも泥のついたじゃがいもがあった場合は、
    それを払わずにそのまま保存しましょう!

    どろがついたままのじゃがいも

    「泥」というと、我々にとっては汚れてるというイメージですが~

    土は野菜の風味や鮮度を守ってくれるので、
    保存条件としては、とっても好ましいんですよ(*^^*)b



    Sponsored Link

    じゃがいもの冷凍保存は可能?

    冷蔵庫(れいぞうこ)での保存はNGでしたが、それでは、
    冷凍庫(れいとうこ)での保存はどうでしょうか。

    じゃがいもを冷凍保存するのは可能ですが、残念な制限が一つあります。

    それは、

    マッシュポテトのみ冷凍可!

    というもの。

    丸ながらのじゃがいもや、カットした状態のじゃがいもを冷凍すると、
    解凍した時に水分が抜けてしまいます

    水分が抜けるという事は、その分中身が小さくなってしまいますよね。

    そうなると、

    丸ながらの場合は皮と実の間に空洞ができたり、
    カットしてから保存していたとしても、ボソボソしていて

    本来の食感や味は全く味わう事ができなくなってしまうのです(~~;)

    質が落ちる事には変わりないですが、
    潰したじゃがいもならば何とか使う事ができます。

    ですから、冷凍したじゃがいもは、

  • ポテトサラダ
  • コロッケ
  • など、潰して調理するようなもので使うようにするのがオススメです。

    マッシュポテトを使って手軽に作るビシソワーズのレシピなどもあるので、
    意外に幅広く活用できるかも知れませんよ☆

    じゃがいもを潰す為には加熱が必要となりますが
    加熱方法は茹でる、ふかす、レンジでチン!どれでもOK♪

    でもその後は必ずマッシュしてくださいね!

    こちらは、茹でたじゃがいもを冷凍保存する場合の動画ですが、
    流れとしてはレンジでもふかしても同じなのでご参考に♪

    「じゃがいもをマッシュポテトにして冷凍保存【保存方法】」

    https://youtu.be/-QYoh_5bihg

    皮をむいて切ってしまった場合は?

  • 下ごしらえまでしたけれど、思ったよりも多かった!
  • ナゼかじゃがいもだけをお料理に入れ忘れてしまった!
  • 急にごはんを作らなくていい事になった♪
  • などなど。

    予想外の展開で、皮を剥き、カットまでしてしまったじゃがいもが
    取り残されてしまった時は、どうしたらいいのでしょうか?

    この場合のキーワードは「変色」です。

    じゃがいもは、カットされて空気に当たると黒っぽく色が変わってしまいます

    これは、じゃがいもに含まれるデンプンや、ポリフェノール色素が
    酸化する事で起こる変色なんです。

    見た目も悪いですが、味にも影響するので、酸化してしまった所は
    取り除かなければいけなくなってしまいます。

    それを防ぐ為に必要なのは、

    空気に触れさせない

    という事ですね(^-^)b

      切ってしまったじゃがいもの保存方法

    • タッパーなどに、じゃがいもが完全に浸る量の水を張り、そのまま冷蔵庫で保存します。
    • この保存方法の場合は、1週間以内に使い切りましょう。
    • 皮を剥いてしまったじゃがいも

    空気に触れなければ変色を防ぐ事はできますが、
    水に溶ける性質の栄養素はどんどんと失われてしまいます。

    栄養面を考えるのならば、一度茹でてから
    お皿やタッパーで保存する方が良いですね!

    ただこちらは更に日持ちがせず、3~4日が限度です。
    日が経つにつれて味が落ちますので、できる限り早く使う必要があります。

    いずれにせよ、皮をむいてカットしてしまったじゃがいもは、
    時間と共に劣化が進みますので、早く使わなければいけないという面では

    保存

    という程のものではないです(^^;



    Sponsored Link

    まとめ

    もともと長持ちするというイメージだったじゃがいもですが、
    少しの気遣いで更に長持ちさせる事ができるんですね!

    じゃがいもは買ってきたらレジ袋から出さずに、

    そのままドンッと床に放置!

    というのが普通だった私には、少し肩身の狭くなる内容でした(笑)。

    下ごしらえや加熱をせずに、生のじゃがいもを丸ながら保存する方法が、
    一番長く取っておける方法だというのは、とってもありがたい事ですよね!

    null

    どんどんと溜まっていく古新聞を活用して、湿気や光からじゃがいもを守り、
    できるだけ長く保存しておけば、いざという時に必ず役立ちます。

    一度包丁を入れてしまった場合は、

  • 数日中に使いきるか・・・
  • マッシュにして冷凍するか・・・
  • という二択に絞られてしまいますが、
    しっかりと計画を立てれば美味しいままのじゃがいもを食べる事ができます。

    今回ご紹介した保存方法。
    ぜひご活用くださいね♪

    最後に、各保存方法での保存期間の目安を
    まとめておきましたので、ご参考くださいませ~♪

    保存方法 保存期限 条件
    常温保存 1~2ヶ月 新聞紙にくるむ
    冷蔵保存 3日以内 皮を剥いた&カットしたもの(使いかけ)
    冷凍保存 2~3週間 マッシュ状にする

    今回は以上です。

    参考になりましたら幸いです(*゚ー゚*)ノ


    Sponsored Link


    この記事が参考になった場合は、こちらのボタンからポチッと応援くださると管理人が喜びます(^^

    おすすめ記事

    One Response to “じゃがいもの保存方法!冷蔵や冷凍保存は可能?すでに切った場合は?”

    1. 龍川 昌外 より:

      ある大手ポテトチップスメーカーの人の話、じゃが芋は2℃以下に保存すれば芽は出ないと言われテスト(2℃95〜98%平均)をしました。確かに芽は出ません。ただし北あかりで千葉産は2年までは確認、北海道産は半年は大丈夫ですが1年すると芽が出るのが多く有ります。
      非常に甘いじゃが芋に成りますが、高温での調理は発癌性が有ると書かれていたので気にかかります。もう少し詳しく教えて頂ければと思います。圃場に播種すればじゃが芋は出来ました。

    コメントを残す

    CAPTCHA


    サブコンテンツ

    このページの先頭へ