レタスを長持ちさせる保存方法!芯の部分はどうする?つまようじを使った裏技も!

記事公開日:2015年8月14日
最終更新日:2015年12月19日



サラダやサンドイッチには欠かせない野菜、

レタス

シャキシャキとしたみずみずしい食感と、
柔らかい口当たりはどんな調味料とも合いますよね。

null

しかし、水分量が多くみずみずしい分、傷むのも早い(^^;

なので保存期間が短いという特徴もありますよね・・・。

今回はそんなレタスを長持ちさせる保存方法や、
あまり知られていない裏技などを紹介していきます。

これを押さえておけば、うっかり腐らせて可能性を
かなり低くすることができますよ!

それではさっそくみていきましょう~。

どうぞっ



Sponsored Link




レタスの芯をくりぬく保存方法

レタスって買ってすぐに痛んでることってありますよね~。。

「外側は平気だったのに」

なんて・・・。

最初から痛んでいた場合は、もはや捨てるほか無し。
といったところですが、痛むのを遅くさせることは可能です。

というのも、レタスは芯から傷んでいくことがほとんどなのです。

芯は水分を一番必要とする場所なので、
常温での長期保存は出来ません。

そこで、最初に芯をくり抜いてしまえば
傷みが葉の方にまで広がるのを防げるのです。

芯をくりぬいて保存期間を延ばす方法

1.

レタスを逆さまにして芯をくり抜きます。

2.

空いた部分に水を含ませたキッチンペーパーを詰めます。

3.

葉の部分に水分を届けてくれるので長持ちさせることが可能です。

レタスは金属に触れると傷んでしまうので、くり抜く際には包丁を使わず手でくり抜きましょう。

null



Sponsored Link

芯を残しておく保存方法

もう1つ、ちょっとした裏技を紹介します(^^ゞ

先ほどの芯をくり抜く方法は長持ちしますが、
中に入れたキッチンペーパーをこまめに取り替え、
乾燥させないように気を付けなければならず、手間が掛かります。

もっと簡単に、ということであれば芯をのこしたまま、

つまようじを使った保存方法

がおすすめです(´▽`v)

つまようじを使ったレタスの長期保存方法

1.

レタスの芯の部分に3、4本つまようじを刺します。

2.

ぐっと奥まで差し込んで冷蔵庫で保存するだけ。

なんとこれだけです(笑)

実際にやってみると、これだけで、
2週間程度はみずみずしい状態が保てるのです。

なぜ?

と不思議に思うかもしれませんが、

つまようじを刺した部分が、水分の通り道になり吸収力が増すという原理です。

つまようじを刺した状態で、水を含んだキッチンペーパーに
包んで冷蔵庫に入れればさらにみずみずしさが増しますよ!



Sponsored Link

余ったレタスは冷凍保存!

芯をくり抜いたり、つまようじを使ったりと、
レタスには様々な保存方法があります。

が、丸のまま冷蔵庫に保存と言われても入らないご家庭も多いですよね。

また、サラダなどを作った後、レタスが残ってしまう場合もあります。

そんなときはビニールに入れて冷凍保存しましょう。

レタスの冷凍保存方法

1.

レタスを千切り、キッチンペーパーでよく水気を切る。

2.

密封ビニールに入れる

あまりたくさん入れずに小分けにし、表面積を小さくするのが上手に冷凍保存するポイントです。

冷凍レタスはチャーハンやスープにおすすめ!

冷凍したレタスは加熱調理に向いているので、
凍ったまま解凍せず炒め物やスープに使いましょう。

保存期間は2、3週間ですが、夏場などはなるべく早く使い切って下さいね。



Sponsored Link

使い方によって保存方法も様々

レタスを生で食べる場合は出来るだけ鮮度の良いものを使いたいですよね。

なのでサラダやサンドイッチに使う場合は、
買いたてか冷蔵保存してすぐのものを使いましょう。

反対に火を通すチャーハンやスープの場合は、
あらかじめ千切って冷凍保存しておいたものを使うと、
下ごしらえもいらないので便利ですよ。

痛みやすいレタス。

ダメにしちゃう前に、適切な保存方法で、
おいしくいただくようにしたいものですね♪

今回は以上です。

参考になりましたら幸いです(*゚ー゚*)ノ


Sponsored Link


この記事が参考になった場合は、こちらのボタンからポチッと応援くださると管理人が喜びます(^^

おすすめ記事

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ