紫キャベツの栄養と効能!普通のキャベツとなにが違うの?

記事公開日:2015年7月25日
最終更新日:2015年12月19日



キャベツにもいろいろな種類がありますよね。

とんがってるキャベツとか。
芽キャベツとか。

でも、その中でもひときわ異彩を放っているのが、

紫キャベツ!

調理したことがある人はご存じかと思いますが、
カットしても、中のほうまで濃い~い紫ですよね(^^;

中まで紫色の紫キャベツを真っ二つにしたところ

お店でサラダの上にちょろちょろっと出てくることもありますが、

しっかし、

  • なんでこんなに紫なんでしょう?
  • 普通のキャベツと含まれる栄養はちがうのかしらん?
  • なーんて。

    疑問に思ったこと、ありません?(^^;

    実はこの紫キャベツ。

    あまり知られていない、

    普通のキャベツには含まれていない栄養効能

    がたくさんあるのですよ~(。・∀・)ノ

    ということで、今回はこの紫キャベツの謎にせまってみましょう!



    Sponsored Link




    紫キャベツってなんで紫なの?

    しっかし、紫キャベツってなんでこんな色をしてるのでしょう~。

    「それは種類が違うからだよ~」

    って、そんな野暮な回答は求めてなくてですねヾ(;´▽`A“

    成分ですよ!成分

    紫キャベツは、別名、

    レッドキャベツ

    ともいい、葉の色が裏も表も鮮やかな紫色をしています。

    これには紫キャベツの成分である

    アントシアニン

    が影響しているのです(^-^)h

    アントシアニンとはなんぞ?

    アントシアニンというのはポリフェノールの一種で、
    茄子ブルーベリーにも含まれる自然着色料です。

    これが含まれていることによって紫キャベツは強い紫色をしているのです。

    子供のころに、クワの実を手でつぶしたら、
    手がすごい色になった経験とかありません?

    あれも、クワがアントシアニンの成分を含んでいるためなのです。

    さて、色がすごいのはわかりましたが、
    栄養についてはどうなんでしょうかね。



    Sponsored Link

    紫キャベツと普通のキャベツの栄養の違い

    では次に、キャベツ紫キャベツのもつ、
    栄養の違いについてみてみましょう~。

    まずはキャベツから。

    キャベツに含まれる主な栄養素

    キャベツに含まれる代表的な栄養といえばキャベジンですよね(^^
    市販薬の名前にもなっているのでご存じ方も多いでしょう。

    飲み過ぎた時には「キャ○ツー」なんてCMもありました。

    この成分は胃や腸の活動を促し、消化を助けてくれる効果があります。

    なので、胃もたれや食べ過ぎのときに摂取すると、
    その症状を改善する効果が期待できます。

    では、紫キャベツは?というと・・・・

    紫キャベツに含まれる主な栄養素

    一方、紫キャベツの代表栄養素は、先にも紹介した、
    その特徴的な色の元にもなっているアントシアニンでしょう。

    アントシアニンは抗酸化作用があり、身体のサビを取り除いてくれる効果があります。

    また、身体の老化を進行させる活性酸素の発生を抑えてくれるので、

  • シミ
  • シワ
  • 激しい物忘れ
  • 認知症
  • 血管の詰まり
  • などなど、さまざまな健康悪化の危険から身体を守ってくれます。

    ブルーベリーでもお馴染みですが、上記の効能の他にもアントシアニンには、

    眼球疲労回復の効果

    があり、眼病予防効果視力回復にも役立ちます。

    眼が悪いという方はブルーベリーだけでなく
    紫キャベツも試してみてはいかがでしょうか~|^ω^)

    さらにさらに!

    その他にも紫キャベツはキャベツに比べ、

  • ビタミンC
  • リン
  • カリウム
  • などが多く含まれています。

    免疫機能の向上に効果のあるカロテン
    キャベツの2倍多く含まれているので、
    かなり栄養価の高い野菜といえるでしょう。

    アントシアニンが目に良い理由

    目にいいと言われているアントシアニンですが、
    まず、なぜ目に良いのでしょうか。

    目というのは光に反応することでものを見ることができます。
    この光を認識しているのが、目の成分であるロドプシンです。

    ロドプシンは、光の反応を受けることで脳に信号を送ります。

    それによって物を見ることができるのですが、
    同時に光にあたることで、この成分は、

    一度ビタミンAに分解されて、もう一回、ロドプシンに戻ります。

    ところが、目を酷使すると、このロドプシンに戻るのが、
    間に合わなくなってしまいます。

    これが、「目が疲れた状態」ですね(^-^)h

    で、ブルーベリーや紫キャベツに含まれるアントシアニンは、
    このロドプシンが再合成するのを助ける効果があるんです。

    なので、ブルーベリーや紫キャベツに含まれるこの成分は、直接的に

    目を良くする

    のではなくて、

    目を疲れにくくする

    という効果があるんですね~。

    ちなみに、それだけではなく、網膜の毛細血管や、
    血液の循環を助ける働きもします。

    うーん。すごいっ



    Sponsored Link

    紫キャベツを使ったおすすめレシピ♪

    せっかくなので、紫キャベツをおいしくいただくためも、
    おすすめレシピを数点紹介いたしますね(^^ゞ

    紫キャベツと蒸し鶏のコールスロー

    1.

    紫キャベツは千切りにして、上から塩を振っておきます。

    2.

    ささ身を電子レンジで加熱し、火が通ったら身をほぐしてボウルに移し、

    • オリーブオイル
    • 塩コショウ
    • マスタード

    で和えます。

    3.

    ボウルに紫キャベツを混ぜ合わせ、全体に味が馴染んだら出来上がりです。

    紫キャベツと生ハムのミモザサラダ

    1.

    紫キャベツを一口大に切り、水にさらした玉ねぎと合わせ、上から

    • 塩コショウ
    • レモン汁
    • パルメザンチーズ

    をかけて混ぜ合わせます。

    2.

    サラダボールに盛り、上から

    • 生ハム
    • 刻んだゆで卵

    で綺麗に飾ればカラフルなミモザサラダの出来上がりです♪

    紫キャベツとツナの冷製パスタ

    1.

    紫キャベツを食べやすい大きさにちぎり、お皿に敷き詰めておきます。

    2.

    パスタを長めに茹で、茹であがったら冷水で冷まし、

    • 塩コショウ
    • おろしにんにく
    • 練り胡麻
    • ツナ缶

    を入れ混ぜ合わせます。

    3.

    全体に味が馴染んだら紫キャベツの上に盛り付ければ出来上がりです。



    Sponsored Link

    もっと紫キャベツを食生活に取り入れよう!

    昔に比べれば、各ご家庭での紫キャベツの使用頻度は上がり、
    市場にも通年出回るようになってきました。

    しかし栽培量が少ないせいかキャベツと比べるとまだまだ知名度はありません。

    しかし、こんなに栄養がある野菜を毎日の食事に使わないなんてもったいない!

    紫キャベツは生でも火を通しても食べられる使い勝手の良い食材です。
    これを機に是非スーパーなどでお手に取ってみてはいかがでしょうか。

    まぁ、問題はなかなかスーパーにおいておらず、
    手に入りにくいってトコなんですケドね(^^;

    以上!

    紫キャベツ復旧委員会からのお知らせでした(^^ゞ

    (※自称です!)


    Sponsored Link


    この記事が参考になった場合は、こちらのボタンからポチッと応援くださると管理人が喜びます(^^

    おすすめ記事

    コメントを残す

    CAPTCHA


    サブコンテンツ

    このページの先頭へ