にんにくの臭い消し!翌日に臭わなくするための方法とは?

記事公開日:2016年8月21日



にんにく料理って香ばしくてコクがあっておいしいですよね!

我が家では、野菜炒めや焼き肉のたれなど、
けっこういろいろな料理ににんにくを使います。

でも、ちょっと気になるのが・・・。

におい(臭い)。ですよね。

null

明日人と会うのに残っちゃったりしない!?

など、にんにくを食べ過ぎてしまった後で気になってしまったり。

翌日に残ってしまうあの独特なあの臭い。
これって、消すための何かよい方法はないものでしょうか。

と、いうことで!

今回はにんにくの臭いを消す方法についてまとめました。

それではさっそくみていきましょう!



Sponsored Link




にんにくの臭いが残る理由

そもそも、にんにくの鼻に付くあの臭いはどうして残ってしまうのでしょうか。

実はこの理由はにんにくに含まれている、

アリシン

という成分に原因があります。

この物質は細胞に傷が付くたびに強く発生するという性質があるので、にんにくを細かく刻んだりすりおろしたりするほうが臭いが残りやすいのです。

また、このアリシンは胃で消化されるときにも臭いを発します。さらに、にんにく臭が血液の流れに乗ってしまうと、もう口臭や胃の臭いだけでなく、皮膚などからも臭いが発生するようになります。

にんにくの臭いは一度体に入ったら、16時間ほど残るとも言われています。
お夕飯に食べたら、翌日の夕方まで残ってしまう計算ですね。
(^^;

では、そんなにんにくの臭いをいったいどうやって消したらよいのか
臭いを予防する方法と、消す方法、両軸で紹介していきましょう!

まずは、予防する方法です。



Sponsored Link

事前に臭いを予防する方法

にんにくと一緒に牛乳を飲む

にんにくと牛乳というのはあまりない組み合わせかもしれませんね。
(^^;

でも、牛乳に含まれるタンパク質には、臭いの元である「アリシン」を抑制する働きがあるのです。
なのでにんにく料理を食べる際には一緒に牛乳を飲むと、臭いを抑えることができます。

null

にんにくと一緒に緑茶を飲む

飲み物で予防シリーズ第二弾。

緑茶

緑茶に含まれる「カテキン」には脱臭作用があります。
食事の時に、にんにくと一緒に飲むことでにんにくの臭いを抑えてくれます。

緑茶はにんにく料理と合わせでも不自然ではないので予防方法としてはおすすめです。
(^-^)h



Sponsored Link

にんにくを食べた後に行うべき効果的な消臭方法

次に、予防ではなく、食べた後のケアについてです。

りんごを食べる

にんにくの臭いを消すのに有効な方法が食後にりんごを一切れたべる方法。

りんごには、アップルカフェインというポリフェノールが含まれています。
このポリフェノールと酵素がにんにくの臭いの元となるアリシンのはたらきを中和してくれるため、翌日のにんにくの臭いを抑えることができるのです。

量はだいたい1/4くらいが目安です。

ポリフェノールは皮に多く含まれるため、皮ごとガブッとワイルドにいくと、より効果的です。

ちなみに、リンゴジュースだと殺菌加工がされているため効果が弱まってしまうようです。
ジュースだと皮も除かれちゃってますしね。
(^^ゞ

null

パイナップルを食べる

リンゴ以外に、パイナップルも効果的です。

パイナップルには「パパイン」という酵素が含まれており、これまたにんにくの臭いの元となっているアリシンを分解してくれます。

チョコレートを食べる

ちなみに、チョコレートもチョコっと効果があります。
こちらは、チョコに含まれているポリフェノールが臭いを抑えてくれます。

すぐにフルーツが手に入らない!という場合はコンビニなどですぐに手に入ります。

ポリフェノールが多く含まれているチョコがおすすめです。

食後にミントガムを噛む

あとは、焼肉や飲み会の定番ではありますが、やはりミントガムの口臭予防効果は強力です。

ミントの爽やかでスッとする香りがにんにくの臭いを上塗りしてごまかしてくれます。
(´▽`v)

コンビニなどで売っているブレスケアなどもGOOD。
持続性は「?」ですが、即効性を期待するならおすすめです。

運動して大量の汗をかく

にんにくは一度食べると、16時間ほど臭いが残るといわれています。
つまり口からではなく、体の毛穴などからも臭いは出てきてしまうということですね~。

となると、もう一つの方法としては、それらのにんにくの成分を外に出してしまうということ。

つまり、運動して大量の汗をかけば新陳代謝が促されて、代謝サイクルが早まるので、汗と一緒ににんにくの臭いも流れていってくれるということです。

null

体外に排出できればよいので、運動だけではなく、サウナなども有効です。水分を多めにとって行えばより効果的になります。

もののついでに、ジムなどにいくのもよいですね。



Sponsored Link

まとめ

今回はにんにくの臭い消し方法について紹介しました。

にんにくは身体に良くておいしい食材ですが、臭いが残ってしまうので食べるのを躊躇してしまうシーンってありますよね。

さすがにランチに食べてしまうと午後に臭ってしまうこともありますが、夜であればいろいろな方法でにんにくの臭いを抑えたり、やわらげる方法は意外と多くあります。

ヤベ!明日は大事な商談だった!

な~んて場合は、ぜひ試してみてくださいね!

ま、そうはいってもやっぱりたべちゃうんですけどね。にんにく。

今回は以上です。
ご参考になりましたら幸いです。
(*゚ー゚*)ノ


Sponsored Link


この記事が参考になった場合は、こちらのボタンからポチッと応援くださると管理人が喜びます(^^

おすすめ記事

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ