たこ飯のレシピ!固くなるたこを柔らかくするコツはコレ!

記事公開日:2018年4月13日



香ばしくておいしいので人気のメニュー、

たこ飯

材料もすぐ手に入るので家でも作りやすいです。

しかし、

家でたこ飯を作ったときに、

たこが固くなってしまった!

という経験はありませんか?

熱の通しすぎなのか下処理が間違っているのか

もっと柔らかい食感になるはずだったのに・・・

ということは多いです。

null

なんとかこの固いたこを柔らかくするコツはないものでしょうか。

と、いうことで!

今回はたこ飯をおいしく作るレシピをまとめました。
ついつい固くなりがちなたこを柔らかくする方法をチェックしてきましょう。



Sponsored Link




たこが固くなる理由

スーパーでたこを買って調理すると噛み切るのが難しいほどに
固くなってしまうことがあります。

このようにたこが固くなってしまうのにはいろいろな理由があります。

普通の肉や魚は筋肉のスジガ一定方向に走っているので、
筋を切ってしまえば柔らかくなります。

しかし、たこの筋繊維は四方八方に繋がっていて、
包丁を使った普通の筋切りでは柔らかくすることはできません。

また、たこは過熱することでタンパク質が熱変性を起こして
収縮して固くなるという性質があります。

大体60度くらいで固くなり始め、
70度を超えると収縮しさらに固くなります。

そのため刺身のたこよりもおでんなどに入れて
加熱したたこの方が固いと感じます。

さらにスーパーなどで購入したたこは
水揚げされたばかりのたこに比べて鮮度が落ちます。

なのでタンパク質が固まってしまっているという理由もあります。



Sponsored Link

たこを柔らかくする方法

たこが固いのはたこの性質によるもの。

しかし、もともとの性質が原因だとすると、
柔らかく仕上げることは無理なのでしょうか。

実は調理過程にいくつかの工夫をすることで、
たこを柔らかく仕上げることができます。

その方法を紹介していきましょう。

肉叩きや包丁の背などで叩いてから調理する

たこにはたくさんの筋組織が通っています。
一定方向ではないので包丁で筋切りするのは難しいです。

柔らかくするためには全体的に筋を破壊する必要があるので、
まな板にたこを置いて上から叩いて繊維を破壊していきましょう。

肉叩きや包丁の背を使ってたこがつぶれるくらい強く叩いてしまって大丈夫です。

長時間加熱&圧力鍋

たこは過熱するとタンパク質が変性を起こし収縮するので固くなります。

しかし、

さらに長時間加熱し続けると繊維が壊れ徐々に柔らかくなります。

料亭などではたこの食感を良くするために2時間以上煮込むこともあります。

お店ならともかく一般家庭でそんなに煮込む時間ない!

という場合も多いですよね。

そんなときには圧力鍋がおすすめです。

圧力鍋は鍋の中を真空状にすることで、
食材を短時間で柔らかくすることができます。

たこにも有効なので短時間で柔らかくしたい場合は圧力鍋を使いましょう。

大根おろしの中に入れて揉む

大根には消化酵素であるジアスターゼが含まれています。

このジアスターゼにはたこの筋繊維を分解して柔らかくする効果があるので、
ボウルにたっぷりの大根おろしを入れてそこにたこを入れよく揉みこみます。

10分程度しっかりと揉みこんだ後、そのまま20分漬けておくと効果的です。



Sponsored Link

たこ飯の作り方

ではおいしいたこ飯の作り方を紹介していきましょう。

null

    材料(二人分)

  • 生たこ:200g
  • 米:2合
  • ショウガ:1片
  • 三つ葉:100g
  • あら塩:お玉1杯
  • 大根おろし:お玉1杯
  • 醤油:大さじ2
  • 日本酒:大さじ2
  • みりん:大さじ1
  • 和風だし:小さじ1
  • 昆布:1枚
  • 水:200㏄
作り方

1.

まずたこを下処理します。

2.

ボウルにたこを入れて上からあら塩をたっぷりかけて15分ほど揉みこみヌメリを取っていきます。

3.

塩が解けると白く濁ります。

4.

流水で流して完全にヌメリが取れたらボウルに大根おろしを入れてさらにたこを揉みこみます。

5.

15分程度揉みこんだら10分置いて流水で流します。

6.

たこは食べやすい大きさに切り、ショウガは細切りにします。

7.

圧力鍋に

  • たこ
  • ショウガ
  • 醤油
  • 日本酒
  • みりん
  • を入れて加熱します。

    8.

    加圧のピンが上がったら弱火にして10分煮込みます。

    9.

    冷めるまで待ってから蓋を開けます。

    10.

    米を洗い圧力鍋の中身と混ぜます。

    11.

    和風だしと昆布を入れて炊飯器に移し、2合の目盛に届くまで水を足してから炊飯器のスイッチを入れます。

    12.

    炊き上がったらよくかき混ぜて、三つ葉を散らしてできあがりです。

    余ったたこはどうする?

    さて、適量の分量を材料として使ったあとに、
    たこが余ってしまった場合があります。

    そんな場合は、せっかくなので、有効利用するといいですね。^^

    ここでは余ったたこをどのように利用したらいいのか。
    たこを使った簡単料理を紹介していきましょう。

    和風タコサラダ

    食べやすい大きさに切ったたこ、適度な大きさにちぎったレタス、半分に切ったプチトマトを合わせます。
    ワサビを溶かした醤油ドレッシングで軽く和えればワサビ風味の和風タコサラダのできあがりです。

    タコのジェノベーゼマリネ

    たこを食べやすい大きさに切り、乱切りしたキュウリと合わせます。
    そこに市販のパスタソースのジェノベーゼを入れて混ぜ合わせます。

    仕上げにカッテージチーズを散らせば
    副菜にぴったりのタコのジェノベーゼマリネのできあがりです。



    Sponsored Link

    まとめ

    今回はたこ飯をおいしく作るレシピを紹介しました。

    たこを柔らかくするには、

  • 叩いて筋繊維を破壊する方法
  • 大根おろしで揉みこむ方法
  • 圧力鍋で加熱する方法
  • などたくさんの方法があります。

    すべての方法を調理工程に加えなければいけないわけではありませんし、
    作る料理によってできない方法もあります。

    目的にあった方法でいくつか試してみてくださいね!

    今回は以上です。
    ご参考になりましたら幸いです。
    (*゚ー゚*)ノ


    Sponsored Link


    この記事が参考になった場合は、こちらのボタンからポチッと応援くださると管理人が喜びます(^^

    おすすめ記事

    コメントを残す

    CAPTCHA


    サブコンテンツ

    このページの先頭へ