タコに含まれる栄養成分とは?食べ過ぎるとプリン体で痛風になるってホント?

記事公開日:2017年11月14日



たこ焼きやタコ飯、タコの唐揚げなど。
タコはいろいろな料理に使われている人気の食材ですよね。^^

ぷりっ」というか、「こりっ」というか、
独特の食感と歯ごたえが魅力です。

たこやき

お寿司のネタとしても外せないタコですが~、

あの外は赤くて中はしろいボディーに含まれている
栄養成分についてはあまり知られてないのではないでしょうか。

タコには、いったいどんな栄養があるのでしょうか。

・・・・・・・

魚介類というのはプリン体を多く含んでいる印象があります。
やっぱり、タコにも多くのプリン体が含まれているのでしょうか。

プリン体を多く摂ると痛風になるという話もあります。

タコを食べ過ぎてしまうと、
やっぱり痛風になりやすいのでしょうか。

タコ三昧なんてちょっとうれしい状況ですが、
健康への影響はちょっと気になるところです。><

と、いうことで!

今回はタコに含まれる栄養成分や、
食べ過ぎるとどうなるのかなどについてまとめました。

プリン体の有無や、イカと比較した場合もチェックしてみましょう!



Sponsored Link




タコの栄養について

タコは、お肉に含まれる脂質や、
ごはんやパンに多く含まれる炭水化物などは少なく、
タンパク質を多く含む、高タンパク低カロリーな食材です。

ビタミンも多く含まれていて、

特に、

  • 神経の働きを正常に保ち貧血防止効果のあるビタミンB12
  • 抗酸化作用のあるビタミンE
  • 脂質や糖質の分解を助けるナイアシン
  • などを豊富に含んでいます。

    また、ミネラル成分も多く含まれていて、

  • マグネシウム
  • リン
  • などのを多く含み、

    ミネラルの中でも特に多く含まれているのが、
    赤血球の合成を助けるです。

    また、タコにはコレステロール値を下げる働きのあるタウリンが多く含まれています。
    このタウリンの含有量は魚介類の中でもトップクラスを誇っています。

    たこ,蛸

    よく栄養ドリンクなどに、

    タウリン○○ミリグラム配合!

    など、肝機能の改善疲労回復
    良いといわれたりている、アレですね。

      カロリーは低く、タンパク質が豊富で、ミネラルを多く含み、タウリンもたくさん含まれている。

    となると、やはりタコは体にイイ!ということがうかがえますね!



    Sponsored Link

    プリン体について

    さて、ここでちょっと気になるのがプリン体の存在。
    プリン体というのは細胞を構成する核となる部分のことです。

    何かと悪いイメージが強いので

    プリン体って身体に害をもたらすものなんでしょ?

    と思っている人も多いのではないでしょか。

    ただ、ここはちょっと注意が必要で、
    プリン体というのは健康な人間の細胞には無数に存在しているもの。

    そして、身体を動かすためには必要不可欠なものです。

    ではなぜ、

      プリン体 = 悪いもの

    というイメージがあるのでしょうか。

    ・・・・・・・

    細胞の核となるプリン体ですが、
    細胞が古くなると新しい細胞と入れ替わります。

    そして、古いプリン体は肝臓で分解されます。
    分解される際に尿酸という老廃物が生まれます。

    通常の量の尿酸であれば尿と一緒に排出されるので問題ありません。

    しかし、過剰な量になると血中の中で結晶化し、
    関節などに入り込み痛風として身体にあらわれます。

    痛風以外にもさまざまな害を身体に及ぼすので、
    プリン体は身体に悪い病気の元というイメージがあります。

    ただ、それはあくまで過剰に摂取してしまった場合のこと。
    なので通常の量のプリン体であればそこまで気にする必要はありません。

    ・・・・・・・

    プリン体は身体の中で作り出されるものですが、
    食べ物から摂取することもできます。

    タコはプリン体を多く含んでいるので、
    食べ過ぎてしまうと排出されなかった分が血中に溜まり、
    痛風の原因となることもあります。

    健康診断で尿酸値が高い場合などは、
    タコは少し控えたほうがよさそうな食材というのは一理ありますね。^^;

    尿酸値が高くない場合は、そんなに食べ過ぎなければ、
    タコのお刺身やタコの唐揚げを数個食べるくらい、なにもは問題ありません。



    Sponsored Link

    イカと比べると?

    タコもイカも魚介類ですし歯ごたえや味も少し似ています。

    そうすると、栄養成分も似ているのでしょうか~。

    ・・・・・・・

    イカはタコと同様にビタミンB12ビタミンEが豊富です。

    またマグネシウムリンなどのミネラル成分が
    多く含まれている点も似ています。

    しかし、イカには免疫力を正常に保ち抗酸化作用のある、

    セレン

    という成分が含まれています。

    身体に良い栄養成分も多いですが、
    実はイカにもプリン体が多く含まれています。

    しかも、その含有量はタコよりも多いです。

    たこ,蛸

    しかもイカは、するめいかイカの塩辛など、
    お酒のおつまみとして多く使われていますよね。

    なので、ついつい大量に食べてしまうことがあります。

    イカの栄養や食べ過ぎによる注意点については、
    こちらの記事で詳しく紹介していますので
    よろしければご参考ください。

    プリン体の摂り過ぎは痛風や身体の異常にもつながるので、
    タコだけでなく、イカの食べ過ぎにも注意したほうがよさそうですね。
    (^^;



    Sponsored Link

    まとめ

    今回はタコに含まれる栄養成分について紹介しました。

    タコにはあまり栄養満点なイメージはないですが、実際には

  • ビタミンB12
  • ビタミンE
  • マグネシウム
  • リン
  • など人間の身体に必要な栄養成分がたくさん含まれています。

    しかし同時に、プリン体コレステロールも多く含まれているので、
    食べ過ぎには注意が必要です。

    痛風の可能性については、尿酸値を見るとある程度予想できます。

    健康診断で尿酸値が高かった場合などは、
    特にタコやイカの食べ過ぎは控えるようにしましょう~。

    今回は以上です。
    ご参考になりましたら幸いです。
    (*゚ー゚*)ノ


    Sponsored Link


    この記事が参考になった場合は、こちらのボタンからポチッと応援くださると管理人が喜びます(^^

    おすすめ記事

    コメントを残す

    CAPTCHA


    サブコンテンツ

    このページの先頭へ