豆腐の水切りの裏技!実はレンジで簡単!?レンジなしでしっかり水を切る方法も紹介!

記事公開日:2015年11月5日
最終更新日:2015年12月19日



豆腐の水切りって難しいですよね~。

しっかり水切りが出来てないとお豆腐がグジュグジュのままで、
料理に使えない状態だったり・・・。

どうすれば、上手に水切りをしてパサパサの状態にできるのでしょうか。
面等な豆腐の水切りにかかる時間をショートカットする方法はないものでしょうか。

null

今回は豆腐の水切りについて、

  • レンジを使った簡単な方法
  • 時間はかかってもしっかり水切りする方法
  • この2つの方法を紹介します。
    ご状況にあわせて使い分けてみてくださいね!

    それではさっそくいってみましょう~。



    Sponsored Link




    レンジを使った豆腐の水切り方法

    レンジで水切りなんて・・・ちゃんと水気取れるの?

    と、心配になってしまいますよね。

    でもご安心下さい。

    レンジを使った方法はどれだけ水切り出来ているか目に見えて分かるので便利なのです~。

    レンジを使った豆腐の水切り方法
    1.

    まず、豆腐1丁をキッチンペーパーで包みます。

    2.

    そのまま耐熱容器に乗せて電子レンジ(500w)で3分間加熱しましょう。

    以上です(^^ゞ

    たった3分間でしっかり水気が切れているので重さも2/3に減っているはずです。

    もっとしっかり水切りしたい!

    という方は加熱後に、キッチンペーパーで包んだまま、
    豆腐の上におもりを乗せ、さらに10~15分置いておきましょう。

    水がどんどんお皿に流れて、しっかり水切りができます(^^ゞ



    Sponsored Link

    レンジなしでしっかり水切りをする方法

    これでレンジを使った水切り方法はばっちりですね!

    ではお次はレンジ無ししっかり水切りする方法をご紹介しましょう~。

    お豆腐をしっかり水切りする方法
    1.

    まず、豆腐1丁を8等分に切り、沸騰したお湯に入れます。

    2.

    軽く沸騰を保ちながら5、6分茹で続けて、ザルに入れましょう。

    3.

    ザルで水を切ったらキッチンペーパーを敷いたお皿に移します。

    4.

    そのまま20分30分置いておきます。

    この方法だとレンジよりもしっかり水切りが出来るので、
    白和え豆腐ハンバーグのタネを作るときに便利です。



    Sponsored Link

    それぞれの水切りに適した豆腐料理

    調理本などを見ていると、

    そもそも水切りって何のためにするの?

    と疑問に思ってちゃいますよね(^^;

    でも、実はけっこう、この作業って大事なんです。

    たとえば、ただの冷奴であっても水切りすることで滑らかな口当たりになり、
    ねっとりとしたレアチーズケーキのような食感になるのです~。

    null

    冷奴であれば電子レンジで3分間水切りするだけでとっても美味しい仕上がりになります。

    ほかにも、豆腐ステーキ揚げ出し豆腐にしたい場合は、
    しっかり水切りしておけば油跳ね予防にもなるので、
    10分~15分程度水切りしておきましょう~。

    白和え豆腐を使ったケーキなどを作りたい場合は、
    ねっとり感が大切なポイントになってきます。

    なので、鍋で茹で、しっかりと水切りした後に、
    キッチンペーパーを敷いた容器に入れ、
    冷蔵庫で1、2時間置いていきましょう。

    そうすればすっかり水気が抜けた粘りのある豆腐になりますよ(^^v



    Sponsored Link

    まとめ

    今回は豆腐の水切り方法について、

  • 簡易バージョン
  • しっかりバージョン
  • の2パターンを紹介しました。

    レンジの場合は3分なので、あっという間。

    しっかりと水切りをした料理に豆腐を使う場合は、
    お鍋を使って水切りをするのがおすすめです。

    作る料理によって水切り方法を使い分けて、
    もっと楽に、おいしく豆腐を使っていきましょう~。

    今回は以上です。
    参考になりましたら幸いです(*゚ー゚*)ノ


    Sponsored Link


    この記事が参考になった場合は、こちらのボタンからポチッと応援くださると管理人が喜びます(^^

    おすすめ記事

    コメントを残す

    CAPTCHA


    サブコンテンツ

    このページの先頭へ