ザーサイ(榨菜)とはどんな野菜?栄養はあるの?作り方は?

記事公開日:2015年10月21日
最終更新日:2019年3月25日



中華料理店などでよく目にするザーサイ

ザーサイと聞いてぱっと思いつくのは、バー○ヤン。
ラーメンや餃子を頼んだ時に一緒についてくるアレ

中華料理やラーメン屋さんなどでもよく出されますよね(^^

ぴりっとした辛さがあるアレですが、だいたいが漬け込んであるイメージです。
ザーサイそのものの味は?というと、あるような、ないような・・・。

null

・・・そもそもザーサイってどんな野菜なんでしょう?

葉っぱ?
野菜?
根?

でも名前に「菜」がつくってことは、やっぱり野菜?

ザーサイ作って!

と、もし言われても、何をどうしていいかまったくわからないですよね(^^;
いった材料はどこで手に入れればいいのか。

スーパーなどではあまり見かけないような気がします。

今回は、ちょいちょい飲食店で見かけるけど謎が多い。
そんなザーサイについてまとめました。



Sponsored Link




ザーサイとはどんな野菜?

中国の漬け物としてお馴染みのザーサイ。
ですが、その原料となっているのはいったいナニ・・・・!?

その答えは、

榨菜(ザーサイ)

というアブラナ科の植物です。

少しチンゲン菜に似ている葉物野菜なのですが、でもちょっと思い出してみてください。
ザーサイの食感って葉っぱというよりも、コリコリポリポリ

ちょっと葉菜って感じじゃないですよね~。

というのも、ザーサイに使われるのは主に榨菜の茎の部分なのです。

ザーサイは茎部分が肥大化するという特徴のある野菜。

なので、茎部分を塩漬けにして多彩な調味料で本漬けし、それを切り分けて食べるのが通常です。

なるほど。
なのでコリコリとした食感になるのですね!



Sponsored Link

ザーサイは栄養ある?

さて、そんなザーサイですが、漬けてある場合がほとんどで、ザーサイの味というより、調味料の味が強いイメージですよね。

なんか、味も淡泊(たんぱく)な感じがします。

やはり、あまり栄養はないのでしょうか~。

と、思いきや!

そんなことはありませんでした(^^;

ザーサイには、

  • カリウム
  • ナトリウム
  • ビタミンK

が豊富に含まれていました。

カリウムは高血圧予防効果がありますし、ナトリウムには血圧の調整作用があります。
またビタミンKには骨の生成を促し、骨粗しょう症を予防する効果も期待できる。

ぱっと見はひたひたに漬けられていて、

「あの、しなしなですいません。よろしければついでに食べてもらえませんか?」

といった風体ですが、実は体を健康にする栄養も含まれていたんですね~。

ただし!

よくあるザーサイのお漬物には塩分が多め
なので過剰摂取には十分気を付けましょう~。



Sponsored Link

ザーサイの作り方

中国の人の知り合いとザーサイについて聞く機会があったので、ついでにザーサイの作り方についても聞いてきちゃいました(*゚ー゚*)

え?!ザーサイって家で作れるの?

と驚くかもしれませんが、実は中国ではポピュラーな家庭料理なのだそうです~。

さっそく、作り方はコチラ

1.

まず塩漬けのザーサイをよく水洗いし、食べやすい大きさに切ります。

2.

水にさらして塩抜きをします。

3.

何回か水を変えます。

4.

ごま油をひいたフライパンに鷹の爪適量を入れます。

5.

香りが立ったところでザーサイを炒めていきます。

6.

砂糖と酒を加えてよく炒めてから、オイスターソースとラー油で味付けをします。

7.

仕上げに胡麻を振ります。

お皿に盛り付ければ中華料理店で出てくるような本格的なザーサイの完成♪



Sponsored Link

日本産のザーサイは存在しない?

よっしゃ!
作り方はわかった!

ということで、さっそく作ってみようとザーサイを探したのですが。

ない・・・・。

どの野菜通販サイトでも、通販でも、アマゾンでも、売ってない。

あるにはあるんですけど、すべて中国産ですね。
中国からの輸入品をウェブで買うのはちょっと怖いな~。

で、ちょっと調べてみたら、日本産のザーサイというのは、ほぼ販売されていないようです。

というのも、ザーサイって温度変化に弱いらしくて四季がある温度変化の激しい日本だと栽培がむずかしいんですって。

じゃあ、ハウスやればいいじゃん!

っていうと、話はそんなに簡単ではなく、その設備を用意するぐらいなら、他の野菜を育てた方が農家も儲かるっていう・・・。

茨城県に生ザーサイを生産している農家がちょこーっとだけあるようですが、見つけることはできませんでした・・・。

現状で、生ザーサイを入手する方法といえば・・・・

    1

    農薬や薬などをしっかり管理している信頼が持てる農家の人と知り合いの中国人に入手を頼む。

    2.

    茨城県でたまたまザーサイを生産している農家の方を見つける。

この2つの方法どちらかですね(^^;

いずれにせよ、すぐに生ザーサイをゲッツするのはあきらめました・・・。
作り方がわかっても材料が入手できないんじゃなぁ~。

大学生時代の友達につくばの農家出身のヤツがいたから、
今度あったら聞いてみよう。そうしよう。

もし、売ってる農家を見つけたらコメントから教えていただけますと幸いです~ヾ(;´▽`A“

今回は以上です。
参考になりましたら幸いです(*゚ー゚*)ノ


Sponsored Link


この記事が参考になった場合は、こちらのボタンからポチッと応援くださると管理人が喜びます(^^

おすすめ記事

5 Responses to “ザーサイ(榨菜)とはどんな野菜?栄養はあるの?作り方は?”

  1. kana より:

    はじめまして。
    ザーサイのことを調べてたら見つけました。
    我が家は農家で直売所をやっていますが、生のザーサイ作ってますし、売ってますよ(*・ω・)ノ
    最近は直売所でもおいている人がいるとのこと。
    10月の記事だそうなので、まだ時期が早かったのでは?

    • tomijun31 より:

      >kanaさん

      こんにちは!
      コメントありがとうございます。
      (。・∀・)ノ

      >我が家は農家で直売所をやっていますが、生のザーサイ作ってますし、売ってますよ(*・ω・)ノ

      マジですかー!!

      売ってるところも、作っているところも、あるんですね~。
      ちょっとテンションあがりました!

      こんど直売所に寄ったときによくチェックしてみます!
      貴重な情報をありがとうございました。
      m(_ _)m

  2. 東京都市部 より:

    東京都市部ですが、産直の野菜売り場に生ザーサイ売ってます。
    数年来、何度かそこで購入してますが、本日また購入してきました。
    葉はからし菜的なお味で、茎の部分はブロッコリーの茎みたいなカンジ(要するにあまり癖はない)。

    珍しい野菜なのでつい買ってしまうのですが、調理法はマンネリ化…、漬物にも挑戦しようかな。。。

    • tomijun31 より:

      >東京都市部さん

      おお!情報ありがとうございます(。・∀・)ノ

      >珍しい野菜なのでつい買ってしまうのですが

      わかります。
      私も見つけたら絶対買います(笑)

      お漬物、いいですね!

      バー○ヤンのラーメンに付いてくるアレのさらにおいしいバージョンを作って、
      ストックできたら嬉しすぎます!

      • 東京都市部 より:

        ちなみに「調布 武蔵野市場」で検索していただくと出てきます。
        寂れた市場ですが、他にも珍しい野菜とか、「趣味で作ってんだろ!」的な
        ヤツとかも卸されてて面白いですよ。
        場所がアレですが、機会がありましたらどうぞ。

tomijun31 へ返信する

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ