小麦粉の節約・簡単・お菓子レシピ!卵なしで出来るのはコレ!
「お好み焼き用の小麦粉が余っちゃった」とか
「小麦粉が中途半端に残っててどうしよう・・・」なんて、
そんな経験はありませんか?(^^
高い費用と手間暇を掛ければ美味しい料理が作れるのは当たり前。
ですが、家庭を守る主婦としては贅沢ばかり言ってられませんよね~(A^^;
これからは「安くて旨くて簡単レシピ」の時代です!
さらに言うと、ダディでも簡単に覚えて作れるヤツがベター!
こどものおやつをお父さんもカンタンに覚えられて、
作ってくれちゃったりしたら、メチャ嬉しいですよね♪
ということで!
今回は、少し余っちゃった時や、
小麦粉を節約しつつ簡単に作れちゃう、
小麦粉で作れる簡単なお菓子レシピ
を紹介します(^^ゞ
卵を使わないレシピなので、
アレルギー持ちのお子さんがいてもご安心ですよ(´▽`v)
Sponsored Link
それではさっそくチェックしていきましょう~
まずは、大人も子供も大好き!クッキーからです♪
ザクザク新食感クッキー(二人分)
1.
ボウルを用意して、以下の材料を混ぜ合わせます。
- 常温で柔らかくしたバター:60g
- グラニュー糖:30g
- 塩:一つまみ
2.
全体が馴染んだら小麦粉100gをふるい入れて、ざっくり混ぜ合わせ、ひとまとめにします。
3.
まとまったらラップで包み、1時間冷蔵庫で休ませます。
4.
休ませたら薄くのばして型抜きをします。
5.
180度のオーブンで焼き色が付くまで焼けば出来上がりです。
通常よりザクザクとした食感が楽しいですし、家に常備してある材料で作れるのが魅力ですよね♪
Sponsored Link
きな粉の簡単蒸しパン(二人分)
1.
以下の材料をボウルに入れてよく混ぜ合わせます。
- 薄力粉:大さじ3
- ベーキングパウダー:小さじ1
- 砂糖:大さじ1
- 牛乳:150cc
- きな粉:小さじ2
2.
アルミカップ4個に生地を半分まで入れて、蒸し器に並べましょう。
3.
蒸し器で15分間蒸し、竹串を刺しても生地が付かなかったら出来上がりです。
ベーキングパウダーが無いときは重曹でも代用出来ますよ♪
Sponsored Link
もちもちパンケーキ(二人分)
1.
以下の材料をボウルに入れてよく混ぜ合わせます。
- 小麦粉:大さじ4
- 片栗粉:小さじ2
- ベーキングパウダー:小さじ1
- 牛乳:200cc
- 砂糖:大さじ2
2.
熱したホットプレートに油をひき、おたまで生地をすくい焼いていきます。
3.
片面が焼けたら返し、両面に焼き色が付いたら出来上がりです。メープルシロップやハチミツをかけて頂きます。
片栗粉が入っているのでもちもちした食感になりますよ!
Sponsored Link
まとめ
節約は大切ですが、
「それでも美味しいものを食べさせてあげたい!」
というのが親心ですよね!
経済面も健康面も考えた上で最高のレシピを考える!
・・・言葉にするのは簡単ですが、実際にはなかなか難しいですよね~。
それでも色々と工夫して楽しみながら試行錯誤すれば、
美味しくて健康にも良い節約レシピがきっと見つかるはずです。
子供と一緒に節約手作りおやつを作るのも楽しいですよね♪
ぜひともご参考いただけますと幸いです(*゚ー゚*)ノシ
Sponsored Link
最近のコメント