かぼちゃ(南瓜)と炭水化物のカンケイ!カロリーは?かぼちゃダイエットはできるの?

記事公開日:2015年7月19日
最終更新日:2016年4月17日



大昔から

「女性にとっては“永遠のテーマ”」

なんて言われていたダイエット

今ではそれに負けないくらい、
男性にとっても気になる話題のようです。

「美しく、健康でありたい!」

と願う心に、性別なんて関係ないですよね!

見た目だけではなく、標準体重を保つという事は、

「いつまでも元気でいられる身体をつくる」

という事にも繋がります。

とはいえ、

  • 痩せない・・
  • 続かない・・・
  • 痩せたけどお肌ボロボロ・・・
  • リバウンド・・・。
  • ダイエットが一回で大成功して、ずーっと維持できてるよ!

    なんて人はほとんどいません。

    ダイエットが成功するか否か。

    それは、

    自分に合った方法と出会えたかどうか

    で決まると思うんですよね(^▽^)ノ

    今日は数多く存在するダイエット法の一つとして、話題の
    「かぼちゃダイエット」に注目していきたいと思います。

    食べやすくかっとしてある皮付きの状態のかぼちゃ

    えっ

    あのホクホクして甘~いかぼちゃでダイエット??

    うさん臭さがプンプンにおってきていると思います(笑)

    まずはなぜかぼちゃが選ばれたのかが気になりますよね!
    ちょっとその辺探ってみましょう~

    それではどうぞっ

    かぼちゃは炭水化物なの?

    炭水化物は太る!

    これはとっても有名な常識です。

    そして、かぼちゃは炭水化物かといえば、答えは・・・

    イエス!!

    それなら尚更、なぜかぼちゃが選ばれたのかがわからなくなってくると思います。

    炭水化物というのが何者なのか・・

    まずはそこから探っていきましょう!

    ・・・・・・・

    「炭水化物」とは、あくまで栄養素の名前です。

    ごはんやパンのジャンル名ではなく、一般的に、

    炭水化物

    と呼ばれている食材は、

    炭水化物を多く含む食品

    にすぎません。

    で、かぼちゃにも多くの炭水化物が含まれているので、
    このグループに入った訳です。

    敬遠されがちな炭水化物ですが、
    脂肪・たんぱく質と合わせて「三大栄養素」といわれています。

    これは私たちが生きていく上で、
    なくてはならないものとされています。

    もちろん、摂り過ぎればそれは中性脂肪となって身体に残り、
    こわい病気を引き起こす事にもなりかねません。

    でも、だからといって全く摂らないと、いつもボーっとして、
    活力のないヘロヘロさんになってしまいます。

    たきたてのほかほかご飯を箸で少しつまんでいるところ

    そこで注目したいのが

    糖質

    近頃、「糖質オフ」とか「糖質0」なんて言葉をよく耳にしますよね!
    この「糖質」というのが、実は「炭水化物」のことなのです。

    炭水化物は「糖質」と「食物繊維」が合体したもの。

    身体の中に入ると、糖質は「ブドウ糖」というエネルギーに変わり、
    食物繊維は消化も吸収もされないまま腸へ運ばれます。

    つまり、糖質の割合が多い炭水化物ほど太るということ

    今まで、炭水化物は炭水化物でしかなかったのに、ちょっと驚きですね!
    でも糖質の割合なんて言われても・・となりますよね(笑)。

    次はその辺を掘り下げてみましょう!



    Sponsored Link




    炭水化物と糖質の関係

    まずは表で見てみましょう!(全て可食部100gの場合です)

    適当に、かぼちゃ以外のメジャーな食べ物も比較対象に取り上げました(^^ゞ

    カロリー(kcal) 炭水化物(g) 糖質(g) 食物繊維(g)
    白米 168 37.1 36.8 0.3
    食パン 264 46.7 44.4 2.3
    うどん(ゆで) 105 21.6 20.8 0.8
    かぼちゃ(ゆで) 93 21.3 17.2 4.1
    さつまいも(蒸し) 131 31.2 27.4 3.8

    これを見ると、美味しいパン屋さんを見つけた時に、
    体重が増えた過去も納得できます(笑)

    うどんも糖質が少ないですが、かぼちゃはそれに加えて
    食物繊維も多い野菜陣は魅力的ですね!

    その中でも、「糖質が少なく食物繊維が多い」という、
    パーフェクトな割合であるかぼちゃは、なんとカロリーも低いです!!

    これがかぼちゃを選んだ理由だったんですね!

    さて、先ほどから「かぼちゃでダイエット」と言っていますが、
    この炭水化物である事にかわりはないかぼちゃで、
    どうやって痩せるというのでしょうか?

    そろそろお待ちかねの、ダイエット法に迫っていきたいと思います!!

    ほくほくの状態で甘く煮付けてあるかぼちゃ

    かぼちゃダイエットのやり方

    かぼちゃで痩せる・・・

    それは簡単に言うと「置き換えダイエット」なるもの。
    毎日の主食(ご飯やパン、麺類など)を、かぼちゃに換えてしまおうという方法です。

    上の表を見てもわかる通り、カロリーの面でも、糖質の面でも、
    かぼちゃは数値が低かったですよね!

    それなら当然、結果は必ずついてくるはず!

    てな訳で、たくさんのダイエッターたちがこの方法に挑戦したようです。

    たしかに結果を出した方はたくさんいるようですが、
    失敗に終わった人も多かったみたい。

    その理由は、

    かぼちゃは飽きる!

    というのがダントツでした(笑)

    理論的に間違いがなくとも、続けられないような方法では元も子もないですよね。

    な~んだ、じゃあ結局ダメじゃん!!

    と、今にもこのページを閉じてしまいそうなあなたに、これだけは伝えたい!

    ダイエットというのは、とても地味なものです。

    派手に体重が落ちる方法や、「短期間で痩せる」
    を売りにしたサプリメントには、必ず落とし穴があります。

    余った糖質を、地道に溜めることで増えてしまった脂肪は、
    地道に糖質を減らすことでゆっくりゆっくり減らすことができるのです。

    ダイエットに駆け足は禁物!

    毎日3食、主食はかぼちゃなんて、相当な覚悟の上でしか続きませんよね。

    昨日食べ過ぎちゃったから、今夜はかぼちゃに換えよう

    これで十分です。

    それが積もり積もって、ゆっくりゆっくり効果が出てくるのだと思いますよ!

    かぼちゃには、ビタミンやカリウムといった、
    ダイエットや美容に役立つ栄養素がたくさん含まれています。

    決して根詰める訳ではなく、ゆる~くトライしてみてください。

    お米やパンを食べ過ぎてしまった時に、

    あっ、そういえばかぼちゃっていいんだっけ・・

    と思い出していただけたら嬉しいです(*^-^*)



    Sponsored Link

    これからかぼちゃダイエットを試す場合のポイント

    かぼちゃは「西洋かぼちゃ」がgood!!

    ビタミンなどの栄養や、甘みなど味の面でも、
    日本かぼちゃよりオススメですよ!

    ちなみに西洋かぼちゃというのは、
    一番よく目にする普通のかぼちゃのこと。

    かぼちゃは皮の部分までいただくこと

    皮の部分にはたくさんの栄養が詰まっているので、
    皮も捨てずにいただきます

    皮は果肉と違って硬いので、よく噛む事で満足感も得られます。



    Sponsored Link

    それにかぼちゃって硬くて切るのも大変・・・。

    調理に手間が掛かると、それだけで嫌になりますよね。

    そういう時は電子レンジに頼りましょう(^^)b

  • 切るために柔らかくしたい時は2~3分
  • 全部火を通してしまいたい時は7~8分
  • レンジで柔らかくしてからカットの後、トースターやオーブンでこんがり焼くと、
    短い時間でちょっと違った質感に出来上がります。

    また、蒸した時はホクホク感が増します。

    こうした加熱方法の違いだけで、いくつもの顔を見せてくれますよ!

    長く付き合っていく為に、たくさんの顔を見せてもらいましょうね。

    見栄えがキュートだと食事が楽しい!
    とても珍しいかぼちゃの飾り切りです*

    「お弁当の小技!カボチャの飾り切り

    ~【Tricks of lunch】~How to make pumpkin’s decorative cut」

    まとめ

    「イモ、タコ、南京、芝居にコンニャク」

    昔から、女性の好きな物として挙げられていたかぼちゃ。

    甘くて美味しいけれど、逆にそれが脅威に思えて、敬遠していた方も多いと思います。

    炭水化物と言ってしまえばそれまでだけど、

  • その中に隠れている糖質のこと
  • 炭水化物以外の栄養素のこと
  • など、今まで何となくしか理解していなかったことに目を向けてみると、
    また印象が変わってくると思います。

    山ほどある食材の中から、

    今日はこれにしよう!

    と選び、無数に存在するレシピの中から、

    これを作ろう!

    と決めて、様々な形で食事を楽しむ。

    こんな当たり前の習慣は、私たち人間だけが味わう事のできる最高の特権です。

    体重管理に気を取られて、苦しいだけの食事をしていてはもったいない!

    栄養の事や、その栄養素が身体の中でどう使われるのか、敵なのか味方なのか・・・

    それを正しく見極めることが、ダイエットにも健康維持にも、
    一番の近道なのかも知れませんね!

    それでは今日はこのへんで!

    全てのダイエッターたちにエールを。

    ご参考になりましたら幸いです(*゚ー゚*)ノ

    ちなみに、漢字で「瓜」が付くもの一覧はこちらの記事にまとめてあります(^^ゞ

     ⇒ 瓜の種類!一覧とまとめ

    よろしければあわせてどうぞ!


    Sponsored Link


    この記事が参考になった場合は、こちらのボタンからポチッと応援くださると管理人が喜びます(^^

    おすすめ記事

    コメントを残す

    CAPTCHA


    サブコンテンツ

    このページの先頭へ